//=time() ?>
一応一貫してるのは、俺の妄想してる「ウマ娘達にとっての『ガンダム』の定義」は、彼女達が初めて邂逅した
「巨大な翼を広げ」、「一本の正面に向いた一角」がある機体を指していて
かつて神話に語られた有翼のウマ娘と、有角のウマ娘の姿を重ねてしまった為、ガンダムが神格化されているって感じ
最近、地元上空が航空経路になってから・・・
ふと空を見上げると飛行機雲が見えたり✈
かなり低い高度で機体の色までわかることがあります💙❤️💜
高嶺さんを近くに感じる気がして嬉しい~🥰
一眼で撮れました\(*ˊᗜˋ*)/
#百千高嶺
#あと1パーセントで運命の恋
#100恋
@nonametuyo24 あとこういうヤバいシステム持ちの機体とかもっと大好き
最終的にパイロットを食い潰すか使い倒すかしてほしい、ド直球に言うと最終的にパイロットの事殺して欲しい
ターボとネイチャが操縦するアストレオン2号機が大破
↓
チームアルタイルのメンバーが乗る機体の部品やサトノが奪った1号機のブラックボックスから得たデータで2号機をフル改修
↓
初めて「ガンダム」と名の付く機体が彼女らの下に造られた
的な機体をこの三つの画像のやつを意匠に入れて考えたい
@matsumotomorio 先週は筆のノリが異常なほど良かったので好きなデザインの機体を描きまくりました(笑)
某カプロニおじさんも言ってましたが飛行機は美しいゆめですね…。
飛ぶものは美しいのが一番です…。
(ネタ的には醜いのも好きなんですけどねw)
#機動戦士ガンダムCTep
#ガンブレ
12-3
カミラ「突然やる気になったな!っておい!俺じゃなかったら死んでるぞ‼もう少し狙い方があるだろ!️」
ハルカ「通信⁉️機体を停止してください!貴方にはスパイ容疑がかけられています。停止しない場合は撃墜します」
オウカ「こわっ、ハルカこわっ‼️」
ザクII最終防衛隊仕様機
ア・バオア・クーでの決戦において最後の壁としてNフィールドに配備されたMS隊において、性能に劣るザクの的撃破率を上げるためシールドを排除可能として白兵時の機体バランスの向上を図った。
背部増槽は活動時間の延長と共に体当たり時の火力を高める狙いもあったという。
みりくるんはスターゲイザーの機体でほぼ解釈一致する
🌃🎩→ストライクノワール→黒系・身軽
💥💫→ブルデュエル→パイロットがギャル系
🍖🐾→バクゥハウンド→説明不要🐶
週末のお買い物
ガンプラ
EGストライクガンダム
再販品
ホワイトベース
境界戦機
HGメイレスレイキ
FrS紫々部シオン
今週も地元のみなと模型店(@minato_mokei_i)さんにて購入
よく考えたら先週からゴーストとストライクを除くと新作は美少女の機体(及び美少女)しか買ってなくね?
まぁ良いや()
スパロボOG現状キット化の妄想
サイバスター 初代オリジナル
↓
アルトアイゼン 人気機体 ゲシュmk-Ⅲ
↓
ゲシュペンスト アルトの元
↓
候補1
ヒュッケバインorグルンガスト
ゲシュの後継機繋がり現状SRW30でヒュッケ寄り
候補2
グランゾン
初期オリジナル勢、サイバスターと合わせるなら外せない存在
@SEPTEMBER_VEZEL 確かにパーシヴァルはデザインが鋭角で攻撃的なスタイルがスタイリッシュでカッコいいよね
ただ、これに限らず「ナイトオブラウンズ」の機体は皆個性豊かなイロモノ揃いで、こういう存在が群れを為してる「ボスキャラ」的ムードというのが個人的にかなり好きな要素だったりしてねw
#30MM
#30MNMUMBERS
ヒルディニア
NUMBERS所属のNo.7、光里・“7”・アンブレラの新規機体。
1.5アルトの大型機。
大型ながら異様な機動性、運動性を確保しており、随所に設けられたハードポイントで武装の追加などを行い、様々な局面に対応できる。