画質 高画質

とりあえず、最近の読んでいる漫画。
キングダムは相変わらず鉄板なんだけどさ、
ブルーロックからはエゴイストを学び、
アオアシからは学ぶ姿勢を学び、
約ネバからは戦略設計する上でのプロセスが学べる。
漫画ってすごい

0 9

本日4/4から毎日小学生新聞にて始まる連載「ムンディ先生の世界史マジカル大冒険」のイラストを描きました。“時をあやつる魔法”をマスターするため、魔法学校の新入生ルイとアンナがタイムトラベルで歴史を学びます(もりだくさん!)。毎週土曜日掲載です。あこがれの週刊連載!!

14 61


アダムズの学び舎ファンアート。ノイくん

0 5

 お待たせしました!リクエストしていただ
き有難う御座いました!凄く楽しく学びながら長谷部で描かせてもらいました^^いやー難しいですね!表情は…!

31 121

備忘録その2を自分で塗ったやつ。
色の塗り方どころか、絵の描き方も分からないので学びたい…

0 1

「ZbrushCoreでどこまでできるの?」という質問をたまに受けます。

ZbrushCoreは今三つ目のバージョンだけど、
一つ目のバージョンで作った作例がこれ

ZbrushCoreは3DCG初めてでも、学び方しだいで色々楽しく作れるようになる!

そのきっかけになる3回か4回のミニオンラインスクールを準備中です

15 66

🐸新商品ーカエル🐸
忍者カエルは幼い頃から忍術を学び始め、今では大師になりましたが、一番懐かしいのは夏に池のそばにいる時です。


5 37

年を取ってもまだまだ知らない事って沢山あります。

知らない事わからない事は教えて貰う事で新たな発見、驚き、学びを得られます。

子供達や弟子から学ぶ事も多々あります。

幾つになっても柔軟さと好奇心を持っていたいです😊

twitterでもお若い方達から色々学ばせて頂き深く感謝しています🙏✨

12 132



フリーさんをお借りして約2年ぶりで描いて
YouTubeの講座見ながら厚塗りしやすた
学びながらだったから約4時間やってた

2 7

編成の組み方を学べる「編成指南外伝」が開催されました!奥義が持つ役割を理解して編成に必要な奥義を学びましょう!外伝をクリアすればSS典韋、SS黄蓋、SS馬岱、SS董白などの報酬が獲得できますよ♪ぜひとも獲得して編成に加え、戦にお役立てください!

51 24

おはよ~☀️

本日は木曜日‼️
4月2日は『国際こどもの本の日』

国際児童図書評議会が1966年に制定🌈

近年は子供の活字離れの指摘があるそう😅

子供が言葉を学び、感性や表現力や創造力を豊かにするためにも読書意欲を高めたいですね📚🧒👧👶

それでは今日も素敵な一日を…☺️

24 303

2020.4.2
私達の宝物とぅん、1歳になりました!
ここに書き表せないほど多くを感じ、多くを学び、多くの成長をした1年でした。とぅんがいなければ一生知ることのなかった感情だってあります。

1歳のとぅんも、健やかに育ってね。
みんなとぅんのことが大好きだよ!

※5億%美化注意⚠

20 203

【学び舎のひととき】 上條 雅楽 (Kamijo Uta) 4★
あの騒がしく煩わしいだけの場所を青春と呼んで美化するのは、音楽の素晴らしさを知らない人間の考えだ。オレにとっては時間の無駄としか思えないな。

2 8

骨格の目視可能な部分(濃い赤)と見えないので推測で補っている部分(薄い赤)。濃い赤で描いた部分は、美術解剖学を学び始めた人にとって把握すべき優先順位が高いといえる。薄い赤で描いた部分は、体験や知識に応じて精度が変わってくる。

217 1203

【学び舎のひととき】 胡桃沢 タクミ (Kurumizawa Takumi) 4★
ただいまー、今日も学校楽しかったよ。何があったのかって……? うーん、お昼寝したから、あんまり覚えてないや。

0 2

【学び舎のひととき】 碓井 千紘 (Usui Chihiro) 4★
毛……? ああ、学校にノラネコがいんだよ。そいつの毛だな。アイツ、勝手にオレの肩とか膝とか乗ってくんだ。野良なのに無駄に懐っこいんだよな。

1 6

新年度あけまして。厳しいご時世ではありますが なんとかやっております。
イラストレーターも植物屋さんも日々学び。引き続き頑張りますのでどうぞご贔屓に。

0 25


『初めての舞台』
香姫ちゃん、Happybirthday!!!

2 5

【学び舎のひととき】 綾崎 小麦 (Ayasaki Komugi) 4★
あーあー……今日も雨かぁ。てるてる坊主作ったのになぁ……

0 3