//=time() ?>
#イラスト夏合宿
2週間目4日目(2日かかりました)
さいとうなおき師父の絵をガチ模写してみました
なぎさちゃんかわいいですよね
なるべくスポイトせずに色の練習を意識しながら
やったけど色相とか色彩って知識ではあったけど
模写したらなるほどってなった
@meru_sai_ お疲れ様です
いつの間にか右の方、ミスかわかりませんが謎の太線が被ってましたので
被ってない段階で保存していたのを1つ…
スポイトで確認してみましたが自分が使ってた肌の色とは別だったので自分じゃありません! 多分…
神絵師こと瑠那うるさん( @uru_ryuna )に線画を塗っていただきましツァ!!!!😭😭😭✨✨✨
めちゃくちゃ綺麗すぎて意味がわからない。。拡大したりスポイトしたりしても全然わからない。。。
https://t.co/GV8epkkc8F
https://t.co/pbReaT0RJF
良ければ二つ合わせてご覧ください…😇🙏✨
#tegaki
@KanoSeka 今回何も考えずに描いた虚無塗りです…🤤
1)がしゃがしゃ描く(画像は色トレス後ですが最初黒色)
2)投げ縄塗りで塗ったあとエアブラシ(滅多に使わない)で陰影
3)メイキング見ながら目を塗る
4)めんどくなってスポイトで色拾いながら厚塗り(元の絵とは)
で、あとは加工入れて終わりました…!
気付いたこと📝
・ラフの方が陰影がはっきりしてる!もしやラフから明度だけスポイトで拾って反映させたら同じコントラストになるのでは。
・ヤッパリ目が苦手なので、7巡目はめを単品でたくさんかく練習をしよう
その次は髪。7〜8巡あたりは一枚絵を休んで単品祭りしてみたい。
@sword64_koi3 加算発光。輝かせたい時に使うことが多い。闇夜に光る目とか金属とか太陽とか。Gペンで使うのもありだけど殆どはエアブラシでちょんちょんとタップするだけ(こすぎた時は消すor不透明度を下げる)。発光させたい所の色をスポイトで取って発光レイヤーに使うのが主。暗い色の上で使った方が成功しやすい
アイビスで七五落書きしてみた。
クリスタのくせで、すぐコントロールZ左指で空振りしてしまうし、キャンバス何度もなぞってスポイトで色吸ってしまうし、慣れるまで大変だ😅
ジェルくんリスナーさんかな???
女の子ジェルくんかな???
色んな神絵師様の描き方盗んだ🥺
※スポイトで色を取ったりはしてません
※見ながら色寄せました(((おい