それじゃ、おっちゃん「いっぱいしん」で特許取ったるで!(時間と日時は指定していない)

23 55

【部材メーカが築く
参入障壁の高さの理由】
・「合成から製造まで特許と
ブラックボックスの塊」
・「部材の多くが装置産業」
∴多額の初期投資が不可欠

2 0

【新着情報!】駕籠真太郎先生作品「寄せてあげるブラ 」公開しました!
特許取れますね、これ。
https://t.co/SRGoRQse90

31 34

続きましては汐留白亜様、中等部2年生です。…えぇ、間違いございません。天才と呼ばれ、特許なども数多く取得されているようです。“閃き”モードに突入すると、お召し物を脱いでしまわれる癖がございます…

48 66

もう1枚、中村麻子。青鳥軒の青い鳥さん。何となく「ガーリースタイルは真由子の専売特許!」って本人が思ってそうだから、逆にベビードールとか着せてみたい。原作読み進めていくうちにどんどん好きになっていった子。

8 19

今日は望遠鏡の日!

1608年のこの日、オランダの眼鏡技師リッペルハイが遠くの物が近くに見えるという望遠鏡を発明し、特許を申請する為にオランダの国会に書類を提示した。

今日は体調がすぐれなくて適当になってしまいました…すいません…

70 121

宮凪さん()のアイコンを描かせていただきました!宮凪さんにめめしゅんを期待されてしまったが私が描いてもめめしゅんにはならなかった、あの隼は宮凪さんの専売特許だなと思いましたね...。あぁー、描き終わった宮凪さんで〆

0 5

今日のるー。8/14は「専売特許の日」です。
私の専売特許はなんだろう・・・と考えてみた結果、
るーくんを描くことでした^^

6 18

今日7/31はエジソンさんが蓄音機の特許を取った日なんですって(・.・)ヌ 箱から音が出るなんてとても不思議ですが、音の出るところがアサガオみたいで素敵ですね(・.・)ヌ♪

3 15

今日は蓄音機の日!

1877年のこの日、エジソンが蓄音機の特許をとった。
そして7月まとめです! 今月もお疲れ様でした!!

85 156

7月25日は「うま味調味料の日」
日本うま味調味料協会が制定。1908年の今日、化学者の池田菊苗が「グルタミン酸塩を主成分とせる調味料製造法」の特許を取得しました。
毎日へんてこイラスト更新中。901日目

2 1

今日はうま味調味料の日!

日本うま味調味料協会が制定。
1908年のこの日、化学者で東京帝国理科大学(現在の東京大学理学部)教授の池田菊苗博士が、「グルタミン酸塩を主成分とせる調味料製造法」の特許を取得した。

おつあ凛ちゃん!!!

93 170

東京特許・・・

0 2

ボーイングが飛行機のシートでも眠りやすい「抱きベッド」の特許を取得 - GIGAZINE http://t.co/mtyk5QrMNa

0 0

ひどいデザインは日本だけの専売特許じゃない(゚o゚;)
というわけで海外のひどいデザインの例を。日本版と北米版です。どっちがどっちかは言わんでもいいよね。

ていうか見たことないのがいる。
人間サイズの巨神兵もイカスな~。

1 6

ボーイングが「抱きベッド」の特許を取得 飛行機でも快適な睡眠 - livedoor http://t.co/YbcJvaJWKB

0 0

4月6日は【 コンビーフの日 】
1875年のこの日、コンビーフの缶が特許登録された。台形型の形は、開発されてから140年来変わらない。肉を隙間なく詰めることができ、空気が入り込みにくく保存性が高いことがその理由。

115 59

さらにもう一人3月3日は【グラハム・ベル】のお誕生日でもあります!1847年スコットランドに生まれた彼は聴覚とスピーチについて研究し、米国初の特許を取得した電話の発明へとつなげました。 

36 113

2月12日は【 ブラジャーの日 】
1914年、米国人女性が「BRASSIERE」として特許を申請した。日本では昭和初期に「乳房バンド」が発売されたが浸透せず、戦後にワコールが発売した「ブラパット」が定着していった。

430 172