」用に 取付パーツを で出力中。
2時間40分くらいかかる見込み。
光造形タイプの Mars 2 を使用しています。2.5万円でもかなりの性能です。
レジン液の扱いがちょっと面倒ですが…

https://t.co/WcVkvmcXoB

1 4

明日3Dプリンター使ってもいいならこれ印刷する
ぶっさし箇所修正した

0 2

3Dプリンターで、サポート材なしでダボ穴を印刷したい時、フィレットで丸めてたんですが、面取りの方が良いと聞いて試してみました。
面取りの方がデータがすんごく軽くなるし、自動設定でもサポート材が付きにくいし良いですね。
恥かしくなってきた、、でもツイート。

0 6

が腰に付けてる絵馬が欲しい

売ってないだろうな

絵馬や合皮はなんとかなるけど、このパーツ見た事ない

作るしかねぇ

モデリング

3Dプリンタで出力

こんなもんかの(’ω’)


1 8

宇宙生物的デジタルデザインだって、、3Dプリンターで製造するのかな👍🥺--->革新的なフットウェアブランドのIca&Kostikaは、「exobiology」という最初のコレクションを発表しました。このシリーズは、ファッションと計算技術の融合による靴のデザインの未来を探求するために開発されました。

0 10

彫刻刀のキャップ、最初は一体型で作ってたんだけど、この場合
【1】3Dプリンターできれいに出そうと思うと縦置き(時間が掛かる)、斜め置き(サポート材が付くのできれいに出ない)
【2】出力誤差を考慮して0.2~0.4mmくらい内寸を広げておかないと入らない。それでも1回でうまくいくことはまずない。

0 1

画像から目測で3Dモデル作ってみました。
ざっくりこんな感じと思いますのでご精査ください。

この後3Dプリンターで出力してみます。

1 8

ゴッグの日!!!!

なので、

うにゴッグできたよー(/・ω・)/✨
https://t.co/yCQeOZfypF

原型はこの男
仕上げは俺!

うにゴッグは『SDガンダム聖伝』に登場をしたモンスターですね!

3Dプリンターで印刷したものをラッカーで塗装〜仕上げています!💪


12 44

セラミック3Dプリンタ用、モデリング コロナ禍のものづくり、データづくりはデジタルで お問い合わせ TEL0980-43-6571     

0 9

DMM.makeから肉が薄すぎて造形があやしいとこと、ペイントのミスで色が変になっているとこの確認メールがきた💡
届いてから、モデルを修正しよう!くらいの気持ちでいたから助かった☺

0 9

ベイブレードバーストDBの雛形進捗!
これでプリントしてみてちゃんとはまれば完成!
結局アーマーはメタルで出来てるから、3Dプリンターで作る必要無いかなと思ったので作ってないです!
それにしてもすごい設計してる…
今回は分度器を使わず、ノギス1本で採寸しまくったのがよかったのかな!

6 44

遂にすいちゃんを画面から引きずり出したぞー!

3Dモデリングのおべんきょをイチから初めたので長い長い道のりだった
3Dプリンタ、楽しいぞ
 

6 28

新素材も大好き。3Dプリンタで作られる未来の自転車にも期待します。
しかし自転車の素材がどんなに変化しても、溶接された鉄フレームは永遠に無くならないでしょう。
世界中のフレームビルダーをリスペクトします。

https://t.co/VUObplhHzX


 

2 4

髪や衣文の彫り込みで遊んだり手は爪まで彫ってみたり
3Dプリンタの解像度の限界を試すようなディティールを各部に施しました
どこまではっきり出るのかなぁ

3 9

そして前回のカネオくんは3Dプリンターのお金の秘密でした\(^o^)/
家まで作れちゃうなんてすごいな、、、
そのうちなんでも作れるようになるのでは?!と思いました!食べ物ももうできるしな、、、!未来の世界だ、、、!
あとカネオフィギュアは需要あるので是非作ってください〜!!

3 13

本日印刷した側頭部パーツで、ようやく設計完となりました。部品破損が無い限り、3Dプリンターの出番は終了です。2月から書き続けたパーツは、現在「おびただしい量」としか集計出来ていません。ぱっと見、業者委託費換算で50万円相当の部品量です。ちなみに自宅なら3千円程度。

0 1

前髪パーツのボリューム感をSolidWorksで調整しました。
左が修正前、右が修正後です。
データでみるとやり過ぎ感がありますが、3Dプリント品は良い感じです。
この辺は難しいと思う反面、3Dプリンタで気軽に試作できるのはありがたいです。
いい世の中になったものだ\(^o^)/

0 4

3Dプリンターでキーキャップを作ろうとすると、キースイッチに挿す部分が弱くなるのし、細かい造形が必要になるでこういうパーツが欲しい。
印刷物をキーキャップ化するネジ
(画像は適当につくったのでサイズとか全く違う)

4 13

サイバーパンクマスクのモデリング、ほぼ完成!!
行動指針(Fusion360でマスクを作る本)はあるけど、これはなかなかかっこいいのではないか!?

問題はコレを印刷できる3Dプリンタを持ってないってことだがな!(゚∀゚)ガハハ

2 2

3DプリンターでPSYCHOPATHのドミネーター作ったらダメ????

0 9