//=time() ?>
【読書会開催のお知らせ】
のんびり徒然読書会です。
第34回は2DAYS開催!!
1日目は「平成ベストコミック」
これより24:00まで実施📖
※1989年〜2019年に刊行のコミックであればOK。
あなたの青春を彩るあの作品、心の支えになったこの作品…ハッシュタグを添えてご紹介下さい!
#のんつれ読書会
そして平成最初のゲームはこちら『DORAGOON ARMAR for Adult』。1989年(平成元年)6月8日、フェアリーテールより発売された3DダンジョンRPGだよ。当時は他社様でもゲーム性の高いタイトルがあったからその潮流なのかな?さくっとクリアできるお気軽ゲームだよ! #fairytale
新しい元号になるということで、昨日とは逆で平成最初の2本をご紹介!
『きゃんきゃんバニー』は1989年(平成元年)8月10日カクテルソフトの処女作だよ!女の子との会話する過程をピックアップしたゲームは今だと当たり前だけど当時は黎明期だったね!あと亜理子ちゃんかわいい #カクテルソフト
#レトロゲーム
#ファイナルファイト
#finalfight
1989年に発売されたアーケードゲーム
ファイナルファイトの絵を描いてみました✒️
(手描きですが✒️)
マーベルは1989年のイベント『アクツ・オブ・ヴェンジャンス』の30周年を記念し、イベント『アクツ・オブ・イービル』を刊行。
89年のイベントの「ヒーローが普段戦わない敵と戦う」というコンセプトを引き継ぐと共に、マーベルの今後のストーリーを予見させる内容となる。
https://t.co/z61j2h7U2a
1989年4月15日⇒2019年4月15日
アニメ版悪魔くん、30周年おめでとうございます!(※過去絵)
#悪魔くん30周年(主催:朱野煩子さま @shunobonko )
今日はバタコさんのお誕生日
1989年4月3日に放送された第25話のタイトル「バタコさんの誕生日」
これにより4月3日が公式設定として採用されたようです
との事
バタコさんは妖精なので
本当の事はわからないけど
おめでとう💐
バタコさん、あなたに出会えて本当に良かった✨
ベルリンの街が30年前にタイムスリップ!? ベルリンの壁崩壊から30周年を迎える今年、ブランデンブルク門や宮殿広場などの主要スポット7カ所で、期間限定で1989年当時の姿を再現。11月4日~10日までの1週間、ベルリンは街全体で壁崩壊30周年を祝います! #visitberlin
元号ネタで有名なやつ
博麗霊夢(はくれいれいむ)を語呂合わせで書くと、「890106」。
これを、2文字ごとに区切っていくと、「89/01/06」となる。
「1989年1月6日」。この日は「昭和」と「平成」がはっきり分かれる日で、「昭和と平成の境界」という意味が隠されているという噂
色ぬり途中であきちまった。というかもう仕事をしないといけないんだ。
1989年くらいのジョーイとマーティとティミー
ジョーイとマーティが喧嘩してティミーがとめるけど全然とまらなくて最後にティミーが切れてジョーイとマーティとでティミーに謝るととてもいいとおもう。
#今日は何の日 1989/3/11「獣神ライガー」放送開始30周年記念日!
テレビマガジン1989年10月号より。せっかくの新フォーム登場記事なのに2色ページ……