//=time() ?>
反射する夕日、突き抜ける光の記憶。
順光なのですが後ろの住宅の壁に反射した光が逆光の効果も作る光の共演を丁寧に描きました。
右上部の光を受けた葉を1枚1枚輪郭を描くように形を取ったことをちょっと後悔してます。ここは筆でザックリ描くべきだったかなぁ。
#透明水彩 #水彩画 #Watercolor
まだ描き途中の絵。最近、こういう微妙な光と影を意識して描きたいと思っている。確かに、晴れた日の明暗のハッキリした絵は観る人に印象的に見てもらえる可能性が高いけども、夕景のように微妙な建物や道の光を描くのは今の自分には難しい。だからこそ挑戦し甲斐があると思った。
⑤光と影を描き込みました。こちらもオーバーレイ。
⑥覆い焼き(発光)で光を足しました。加算(発光)と比べて白っぽくなりにくい印象。本体はこれで終わり。
⑦背景を描きました。空適当がち。
⑧背景と馴染ませるための加工をちゃんちゃんばらばら(色収差とか)やって完成。
午後のアナデジ画探究。
これはシモーネ側で使っている起床画で、今回はフィギュアに光を当てて陰を作っての資料を元に明暗をつけている。
出来そのものはまーまーであるが、タケcにとっては、もっとこう、アニメ出来るくらいのシンプル塗りがしたいところである。
#タケcアナデジ画探究
#デザインアイデア図鑑 047
CDジャケットや広告物をPhotoshopで作る
以前のレシピで練習した技法(マスクとか、光を入れたりとか)を色々駆使した応用編という感じでした。テクスチャを組み合わせてビンテージ感を出していてかっこいい。CD→ポスターへのビジュアル展開。
ホロスコープを拝見してそれを手紙と言う作品に昇華させるプロセスは、顔写真を拝見してポートレイトを描くプロセスと相似形なんです。
言葉と絵の両面から「かく」ことで光を当てられる。
この仕事をさせてもらえることに感謝してます☺️
間に合わなかった😭😭
エルち~!誕生日おめでとう!
ストーリーでの彼のキラキラ天使圧倒的光を浴びて毎回幸せです🙏🙏🙏🙏🙏
#藤井エルヴィス誕生祭2021
#バンスクFA
光をテーマにしたドローイング2点、たくさん見ていただきありがとうございます。
ホオズキは闇を照らす光を灯すイメージ。
向日葵は光を描く=影を描く感じで、月光の中今ここにいない人をおもう姿を描きました。
気のせいかもしれないけど、顔の右側の輪郭に光を入れたことで、なんとなく顔が丸っこく見えるようになっちゃったかなぁ…2枚目はその光を消したのだけど、こっちの方が頬がシュッと見える気がする。こういう光、それっぽいから入れたくなるけど、よく考えないとダメなのかしら。
#ねひの絵 https://t.co/Br1SubnC26
こんなご時世ですが、
ずっと室内にいるとちょっと気持ちが不安定になってしまうと思います…。。
感染対策はしっかりしつつ、
日光を浴びに少しお散歩など出かけてみてくださいね…
ちなみに日焼けした日にはトマトがおすすめです…
皮膚の炎症を抑え修復してくれます…)よいお休みを🍅