✏️recipe14 ~ 16
ただやるだけじゃなくて、「なんでこれはこうじゃないの?」って思いながらやっている。でも結局作例通りにするのが一番ベストだなとなるから、勉強になってる。
タルトのやつは、写真をもうちょう右にした方が良かった〜〜〜〜!

0 3

【ジャケットデザインを作る】
・文字として認識しやすい角度は15度まで
・テクスチャを入れて文字を見やすく
・タイトルを一番目立たせるために罫線をC:10%

クリッピングマスクってよく使うね


0 1

書籍「デザインの作り方」のchapter02レイアウト章を終了しました。次回からはchapter03の写真章。

0 3

047
CDジャケットや広告物をPhotoshopで作る

以前のレシピで練習した技法(マスクとか、光を入れたりとか)を色々駆使した応用編という感じでした。テクスチャを組み合わせてビンテージ感を出していてかっこいい。CD→ポスターへのビジュアル展開。

0 7

045
空に反転した都市
(左:レシピ)都市の風景を反転させて水面にも映り込ませる合成加工方法、色味を調整して幻想的に。
(右:アレンジ)都市の写真を自前の旅行写真に差し替えて練習してみた(笑)夜景と比べるとインパクト薄‥

0 7

100日のやつ24日目
もう本の通り作るので精一杯。
オリジナル作ろうとすると手が完全に止まるので諦めた
要素の抽出がうまく出来ないのは経験か?考えが足りんのか?とりあえず手を動かそう。下手の考え休むに似たりだもんで
次で章の最後、表紙だで楽しみ


0 10

3本ノックするつもりでしたが思いの外難しくて時間かかりました😂

左上Lifeの下の文字、本当は下線揃えたかったのですが忘れてた...
やり方調べて出直します!


0 15

『Illustrator & Photoshopデザインの作り方アイデア図鑑』夏期講習 DAY 2(2021年8月10日[火])は楠田 諭史さん による「Photohsopを使った写真合成によるビジュアル制作のテクニックや考え方の解説」です。
https://t.co/gEo4ZZJwoS

7 56

 024
奥行きを意識したダイナミックなレイアウト

ダウンロードできるサンプルファイル内に完成aiデータも入っているのですが、レイヤー分けとか、いろんな設定の仕方めちゃくちゃ参考になります。

1 7

100日チャレンジ15日目
1枚目がお手本
2枚目はちーちゃん の素晴らしいイラストを拝借。

切り貼りするだけでも結構苦労する。
この苦労が経験値になる…きっと(*´・∀・`*)

0 7

019
複数の画像を色とコピーで繋ぐ

複数の画像の上に色ベタを乗算モードで重ねることでトーンが整い、写真同士の関係性が高まった。

1 8