画質 高画質

4/1公開の映画新作がヤバすぎて今からスケジュール組み始めた!
アネット(カラックス新作!アダムドライバー&コティヤール!)、TITANE(パルムドール受賞のSF!)、英雄の証明(アスガー・ファルハディ新作、英雄か詐欺師かモノ)、女子高生に殺されたい(城定監督新作、メガネの河合優美!)
やば!

1 9

『ザスーラ』

ボードゲームの内容が現実となる不朽の名作『ジュマンジ』はご存知かと思います。

実はこちらの映画その続編に位置づけられていて、なんと宇宙が舞台となっており言わば「ジュマンジ宇宙版」となってます。

何も考えずにお楽しみ下さい。

1 9

制作に疲れたのでチャイを作って飲む。美味しい
かけてた曲に「くノ一みたいな女〜」って歌詞があってそう言えばまだくノ一ものって描いてないと思って描いてみた。

【カストリ書房で個展開催】
個展「幻の映画絵看板 卓上コレクション」
日時 4/29-5/8 11:00-18:00 
期間中無休 最終日17:00まで

5 40

プロリスト名乗るならこの画像でどの映画に出たブロリーかわからないとダメじゃ無いか?

0 0

『サスペリア・テルザ』(4)

ところで、この映画の最初と最後のクレジットでは、魔女、悪魔、地獄を描いた様々な絵画が映し出されている。例を挙げると、ゴヤ『魔女達の飛翔』、ボウツ『最後の審判』、メムリンク『地上の虚しさと神の救済』、シニョレッリ『罪されし者を地獄へ追いやる天使』等だ。

0 0

映画館に行く習慣がまじでなくて最後に行ったのはいつの何の映画かもわからないけどピンドラ行くか…?前後編…万年金欠…と思ってたらオッドタクシーもあるの忘れてたじゃんふせ太ありがとう……行くかどうかは別として……

0 0

おはミツバ☘️☀️
今日はドラえもんの映画見に行くんだ〜🌏✨ 宇宙だ〜!!ドラえもんの中では出木杉君が好きだな〜~(^з^)-✨

それでは今日も一緒に頑張ろう!!!!!!!

3 27

久々にこの映画見れた💛🥰

12 80

ようやくおめかし…超バッタバタ💦
Snow Manの宮舘涼太誕生祭はブラザービートが主題歌の映画『おそ松さん』公開日でもあるから…早朝から家を出て映画へ行くというミッションがあるので…着々と準備を進めなければ…!!

5 4

『#ワンピース』1話から見始めた🏴‍☠️
夏の映画までに1000話まで行くの目標で


0 15

れいさん
やっぱ八重歯いいなてか構図良この映画のやつ好き

0 0

高木さんの映画山本崇一朗先生監修の時点で信頼度MAX神作決定してるよね???

32 254

イヤ代ちゃんよりは優しい。

明日はとうとう実写映画の公開日ですね…!
最寄りの映画館が続々と満席になってて
⛄すごいなあ…ってなってます
ちょっと日を開けて観に行く予定です。
楽しみー!!🥰

48 348

朝の練習タイム🖋
あの映画のワンシーン🎬

コントラストつけるのマジで苦手

0 4

月曜日にフルバの映画見てきた✨
最初の方の3期の最終話とか入ってたりとかもう全シーン最高だった😭
もう1回みたいなぁ~!

1 1

本日は映画『ウルトラマンサーガ』の公開日。
この映画の何が凄いかと言うと…イケメンになり40年振りに復活したバット星人!
かつては光の国に戦争を仕掛け、MATの基地の原子炉を破壊する等、強敵の類に入る筈がネタキャラ止まりでしたが、この作品で汚名返上を叶えましたね。

9 58

おはよー🌞
朝からまた『永遠』を永遠に聴いてる☺️💕
アウトロも良いよね😭
あの終わり方はズルい🥺
切なさMAX😭

今日は の配信日☺️
この映画も凄く泣けるから迷ってる方観てみて😭
永遠、映画の世界観にめっちゃ合ってるのよ🥺💕

とりあえずめっちゃ眠い🥱
けど仕事頑張る!💪

4 154

1カ月マックを食べ続けた人の映画ありましたが、

98年のきたビ時代にダブルバーガーが100円 ダブルチーズバーガーが120円の時 15個くらい買って
ヒロくんの家に持っていって二人で食いまくった記憶がある…

あれを続けていたらどうなったのだろう(;´∀`)
続けてはいないが似たような食生活だった…

0 5

〇ただものではないぞ!「間」

1分の雑談と、100分の映画。

3分のチキンラーメンと、
行列のラーメン店。

となりの公園と、
新幹線でゆくディズニー。

時間がたつほど
相手のハードルは
無自覚に上昇する。

その高さに恐怖し、
音信不通で縁が切れる。
今、お返事を。


いってらっしゃい。

5 7

ヒロイン名が「桜良(さくら)」の映画主題歌が“himawari”だったり、題名に「桜」と入っている書き下ろし映画主題歌の歌詞やジャケットに“花火”が入っていたり。別れの季節に留まらせず、さりげなく次の季節に進むことを後押ししてくれるところが、たまらなくMr.Childrenだ。

63 565