画質 高画質

昔描いた絵を練習がてらリメイク
イギリス時代べ様

0 7

テートブリテン企画展「All Too Human」、やっぱりルシアン・フロイドは見応えある。祖父はかの精神分析医のフロイトだが、画家の彼はイギリス市民権を取った際に英語風発音フロイ「ド」に改名したそうだ。#ロンドンアート

6 39

60年代のイギリスファッションのオレンジペコです。
こういうの好きだなぁ~w


67 153

おはようございます。
本日はイギリスの名車Miniバースデーの日です。初めての車は叔父から格安で譲ってもらったBRG色のminiでした。とっても大好きな車だったので、またいつか購入しようかと思っていますが次はエアコン付きにします…(´-`)


5 21

イギリスのブランドで、プーさんの原作挿絵版クリストファーロビンぽい雰囲気で好きなのだ〜。確かに、プリントのハードルは低いから形だけなら頑張れそうね…!

0 0

天邪狐 零(あざこ れい)イギリス人の母と日本人の父のハーフ。アメリカ育ち。18歳だけどアメリカの大学にいたので大学4年生程度の学力がある。先日入国したばかり。詐欺師。あとたまに薬売ったり買ったりしてる。

0 6

日本からイギリスに寄贈、
移転された日本式の小さな架橋、
橋にとり憑いていて意図せず渡航してしまった日本妖怪と現地妖精(イギリスだし)とのハートフルストーリー…

5 10

現場スピ犬Mk.I

1938年からイギリス空軍に登場した新型戦闘機スピットファイア(Mk.I)。登場直後は降着装置が固定されていた複葉機ばかりに乗ってきたパイロット達がスピットファイアの降着装置を着陸のために下ろす必要があることを忘れてうっかり胴体着陸していたらしい。(No.19&66 Squ談)

509 941

2年前イギリスで働いた時ペンギンの日のためにAEでこのgifを作りました。デサインは 。^^

2 11

ジンジャーくん。17歳。茶髪に橙色眼。鼻のそばかすが特徴。一人称は俺。二人称は年齢問わず呼び捨て。頼れるお兄さん系。恋愛にくそ鈍感。イギリスのロンドンで幼い頃から労働者として工場に働く子。ちなみに1820〜30年代の子です。この後くらいがヴィルシャルらの時代と把握してくだされ〜

0 4

フランスとイギリスは自分的にはネタに使いやすい  

0 4

タイムスリップ

1. イギリス 1870
2. フランス 1922
3. 日本 1800
4. アメリカ 1994

0 1

色塗り線画まで至らずすいません…!素敵なお題をありがとうございます☺️✨
>アイドルなイギリスが見たいです!
気が向いたらお願いします! https://t.co/GNtv8evTnY

4 43

ひょえ~私が神ならみやましゃんはそれを凌駕する因果そのものですね…いんがしゃん(?)
そうなんです~!真面目ぶりながら色々と飛んでる天然なところもまたツボで///みやましゃんがイギリス描いてくれるかもしれないとか考えただけで幸せ…🌸みやましゃんの推しもホントに好きですでもムズカシイ

0 1

『V フォー・ヴェンデッタ』読んだ。全体主義が支配するイギリスを舞台に、権力と国家信仰を破壊するテロリスト"V"の暗躍を描いた作品。今の日本と重ねて考えてしまう部分もありつつ、アナーキストとしてのアラン・ムーアの思想がわかりやすく出ていておもしろかった。アナーキー=自発的秩序

0 3

8/26 2人きりのCAFE TIME新刊サンプルです。
イギリスに行く紬とそれに対する万里くんの話を描きました。
B5/40P/600円です。
ピクシブにもあげました→https://t.co/xHFPyAsQCx
よろしくお願いします!

17 114

新シリーズのイギリス企画も面白かったw

15 54

最近のお気に入りコロン😌💕オレンジブロッサムの香り💕イギリスのキャサ リン 妃が結婚式でこの香りのキャンドルを使ったんだって💕クレメンタイン、ホワイトライラック、オリスウッドの香り💕オレンジフラワーは花嫁の花なんだって😊

0 10

=William Turner (1775-1851)=
イギリスのロマン主義の画家。初期は写実的な風景において卓越した才能を発揮する。44歳でのイタリア旅行を転機に大気と光の印象を追求するような曖昧な画風に傾倒していく。

0 0

イギリスかわいいんや〜!!

0 0