画質 高画質

デク君
オーバーレイ着色で塗ってみた。慣れてないから変な感じ

0 5

父の会社で暇すぎて描いてたけど
わいちょっと画力あがった気がする!!
(気がする!!!!!!!!)
1.2はオーバーレイの有り無し
目が上手くいっただけで髪の毛失敗したんだけどね( ˙-˙ )ニコ

1 4


夏っぽさを描いてみたかったんです……( ´・ω・`)
オーバーレイとか発光って初めて使った…

0 17

過去絵を晒していこう③

サンホラMoiraから描いた1枚。この頃私はオーバーレイを覚えました。まる。

0 10

作業工程。
青シャーペンでラフ→黒シャーペンで清書(?)する。スキャンして線画描き。線画抽出ってどないするん…?
自動選択→下塗り→クリッピングして乗算→クリッピングしてオーバーレイ…とやたらレイヤー数が増えていく…むしろここらへんは教えて頂きたいくらい。
そんな感じでした。

0 3

さっきのポライトくんからオーバーレイと覆い焼き発光を消し去りましたご査収ください

3 29

絵を描くワイ「今日こそはナウくてパステルで可愛い萌え絵を描いてみせますわー」
数時間後「ああああああ色が薄いきがすりゅううううううう色調補正+オーバーレイ乗算でもうちょい濃くううううううううう」

0 0

ちょうど良いのがあったや。①何かこんな感じで線描いて塗ります。②オーバーレイで色増やしました。③あとは画面の色スポイトしながらひたすらこう……塗る……んですけど既になんか説明すべき行程が飛んでる気がするからちょっと待ってね

22 94

すんません、タグ付け方いまいちわかんなくて2回ぐらい上げ直してます(;_;)

ちなみにこちらオーバーレイ加工前。
どっちが好みですかな…

0 0

アイビス指描きの者のメモ②
光源出したい時はスクリーンさんで光
乗算さんで影
オーバーレイさんで反射を入れるといい感じになる

0 3

アイビス指描きの者のメモ①
基本くすんだ色を選びがちな私ですが色塗りしててもっと柔らかい感じにしたいなぁって時は上から赤系の色をオーバーレイさんする(透明度はお好みで)といい感じになる

0 5

オーバーレイ使ったからいつもより時間かかった!頑張った😌😌

珍しく病んでない佐久間くん🍓

1 14

背景のキラキラはなんとなく入れただけ。アイコンの方は背景無い。
オーバーレイで全体に赤入れてるんだけど、入れてないのはこっち。
玲菜の地毛の色は入れない方に近い。

0 2

みれいちゃんのオーバーレイ参考にしました。

2 38




本日のお絵かき、ティータイム金剛さん
白地もなんですからオーバーレイで後ろを白で塗ったら
妙に後光がさしているように見えて「お前…消えるのか?」みたいな
感じになってしまいました(´ω`:)

19 50

過去絵で申し訳ないですけど、
【個人的によく使うレイヤー効果の話(フォトショ編)】

キャラの影は乗算(服は青みのあるグレー系、肌や髪はベースの色に近いもしくは暖色系寄りのダルカラー)、髪のハイライトはスクリーン(だいたい髪のベース色)、瞳のハイライトはオーバーレイとスクリーン、

38 169

色見直した
パソコンのディスプレイの色を変更したばかりだけど悪化した…
スマホで見ると変になる
オーバーレイは使わない方が良いなぁ…
元のはあとで消します(´;ω;`)

6 8

オフ会で話になった 【仕上げにオレンジオーバーレイ約50%】 を入れているか入れていないかの差。
結構 差があると..オレンジ入ると随分柔らかくなるな..。

左→オレンジオーバーレイなし 右→あり

2 9

最近こういう白黒のグラデーションでオーバーレイをかけるのにハマっていまする。あまり大きな変化は無いけどちょっと印象変わって楽しい。

4 16

メイキングという程でもないんですが、普段はこんな過程のエセグリザイユで描いてます。グレーで描いた上にソフトライトと乗算、オーバーレイでどんどん色を乗せていき、あとは加工という簡単な手順です

9 22