画質 高画質


いつかオフロードバイク系の雑誌にイラスト載せてもらいたい!とか夢見てたけど、気づいたらオフ車専門誌そのものが消滅してしまいましたね…

111 332

大きな高窓の中、いつも火の焚かれたその部屋は、幸福の象徴そのものであるように思えた。

0 6

明治時代に建設された石造りのこのトンネルは百年経った今でも堅牢そのもので…って解説を始めるたいたい、さぁみんな行くよーっていうカルに、トンネルの出口ってなんかホッとするよねっていうきょたろ。旧天城トンネル歩いてきました。

0 4

かなり大きな粗塩。タイム、パセリ、ローリエ、セロリなど乾燥ハーブ入り。蓋を開けた瞬間に爽やかな香り〜懐かしく表現すると、ポプリそのもの!

0 0

昔やったのだとこの辺か~~~と引っ張り出してみたけど、このテのタグで遊んだのが4~5年前だった あと作るキャラの要素や傾向と作者そのものに対するイメージはまた別のものだしな……!みたいな……かんじの……

0 5


「ほら、アタシって鬼子さんやついなちゃんみたいな特別な力なんてないからさ。だからアタシが狩るのは心の鬼でも鬼そのものでもなくて、人。鬼に堕ち人って訳だよ!」

ついなちゃんと鬼子さんに続いて、田中さんも描いてみたよ!

8 12

9周年おめでとうございます!
私にとってラブライブ!はとっても素敵でとっても大切な光そのものです!!
これからはもっとよろしくね!

8 15

そしてタイミングが良いことに木村了子さんのイケメンが。新潟は遠いが梅田は近い。普賢菩薩と文殊菩薩、菩薩そのものはまぁ好みあるんだろうけども、背景、神獣見ると正統派仏画ですね。あとイカ男はやばい。

16 60

ライカ、天下、クサリ
ライカとクサリに自分のすべての力を託したから天下の目は最高神の証である「紫」を失って空っぽの色になってるし、ライカに感情と思考を与えてクサリに力とあらゆるものに対しての耐性を与えてるから天下自体はめちゃくちゃ弱い。ただ「世界そのもの」ってだけ

1 8

仕事道具やお写真の展示もありました。刺激は強いですが僕自身はそこから目を背けずむしろ焼き付けた上で生きることこそがまさに佐藤先生と鮫島たちから感じたことそのものだと思うと先生をとても近く感じて胸が熱くなりました。
開催関係者の皆様本当にありがとうございました。#佐藤タカヒロ原画展

25 85

「BUDDIES - バディーズ紹介14」
ジュン&ポッチャマ

ポケモンにかける情熱は真剣そのもの。とてもせっかちな性格で思い込んだら迷わず一直線に走っていく元気な少年。

登場タイトル:『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』など(ライバル)

1 6

高田馬場のロマン。忘れ物を取りに行ってそのままアメリカンコーヒーを一杯ひっかけてきた。前に来たとき頂いたミートドリアが、ボリューミーで熱くてうまくてしあわせそのものだった🧀

2 30

ゴブリンスレイヤー 7巻
ゴブリンスレイヤーにまさかの展開
連続デートやーーー!!
相手は表紙どおりの展開
ここからラブコメ展開などに展開しないのがゴブリンスレイヤー
デートでも真剣そのもの
コメディなしの恋愛ものやで
https://t.co/Tq6qyfBrCQ

0 10

ア「ガチャをどうする気だ…メモリアを使い切るつもりか!」
モ「いかにもエンジョイ勢らしい手前勝手な考えだな…!東京ドールズは我が人生そのものだ…ドールズと共に生き、共に滅びる」
ア「引き留まれ!どうせお得セットが来るんだぞ!」
モ「黙れ微課金ユーザー!お前にガチャの爆死が癒せるのか…」

0 8


和樹さんと組んでほしいですね!!!!!!!!!!!!
片目以外は健康そのものなので血を取られても貧血にはならないと思われ…

1 5

syamuさんって多重人格なんでしょ?だったら、身体そのものが変形することもおかしくないよ

0 1

薫(1999年の夏休み)
設定用に描いた正面イラスト。
いまさらだけど3次元をイラストに落とし込むときって色々なこと考える…キャラクターが好きという気持ちが大きいので描き方としては多分役者そのものにはにせてないことが多いと思う。あと3人(4人?5人?)も順次描いてゆきます。

2 3

『これは学園ラブコメです。』
著:草野原々 イラスト:望月けい

いわずと知れた草野原々氏の初ライトノベル。
ラブコメ世界をSFとかファンタジーのジャンルに飲み込まれないよう頑張るメタフィクション。

作品の方向性が固まらない打ち合わせは、まさにこの小説の内容そのものなのである。

10 19

たたみ二畳から東京ドーム、そしてコーチェラまで登りつめた曲ですよ…!Perfumeの歴史そのもの。

32 129