//=time() ?>
やっぱり自分の頭の中だけで考えても、実際の動きを模写するのには敵わないなぁ…。中割りやモーションブラー(移動の軌跡みたいの)がなくても、動きに説得力がある。(このGIFからそれが伝わらなかったらきりしまの模写力の不足であって、是非元の動画を見てほしいw
模写は勉強になるなぁ←結論
@sakuyoshiaoto
新刊届きました!
やはり実際の本としてみると描写の細かさと再現力の凄さがよりより極まりますね!
今回はシーザとノケの感情が大きくぶつかる回なようなので、それに伴っての表情の描写もとても良かったです
また続きも応援します!
P.S
体調にはお気を付けて
六人目、ムツイさん@mutu2212完成です!
水人の調教師さんです。
調教師という枠ではありますが、実際のところは…言葉の通じない生物たちとなんとなく心を通わせる能力を持っているので、野生生物からヒトと共生する生物まで、幅広くケアしています。
お写真イラスト化企画最終弾!
あやさんのお写真お借りしました!!
こちらも実際のキャラサイズで描かせて頂きました!
贅沢言わないのでB席最前列ドセンで観てみたいです https://t.co/gfbtRz7MUw
『甲子園の奇跡!』は真夏が舞台だけど、アニメが放送されたのはまさかの12月なので冒頭では蘭姉ちゃんと和葉がサンタの格好しててかわいい。
これも実際の試合とダブらないようにっていう配慮だったりしたのかなあ
(続き)ほぼモノトーンのような状態から一気に色が入るあたりが、絵を描かない方が見ても面白いのでは、と思うのですがどうでしょうか…🎨
ではでは実際の表紙もぜひ手にとって見てやってくださいね😉
#SKIMA にて三毛様(@kekeray5)の小説「OVER THE CONTRAIL」の主人公描かせていただきました✨
事前に資料いろいろ準備していただき大変助かりました❗️
主人公が活躍する小説はRT先のリンクをご覧ください☺️
※twitter宣伝用に背景を付けていますが、実際の納品イラストには背景含まれていません。 https://t.co/COFcXmkhTH