画質 高画質

けものフレンズIPそのものはもはや見る影もなくなってしまったけど、キュウビキツネの九色の尻尾は最高評価を差し上げたい

4 10

登場人物紹介その5:ルルテ

国を滅ぼす力を持つ『魔獣ベビードール』
一般的にベビードールは残酷非道な性格で、
底無しの魔力、凶悪な魔術が特徴だが、
当人は温厚で天真爛漫な子供そのもの。
登場人物の中では一番長寿。



1 0

「異世界でも外食産業はやっぱり大変でした」の公式イラストレーターである、YASさんに、エスパーチョンカ!発売記念としてイラスト頂きました!!
もうね・・・・・・恐縮です。
口元と目を見てください。
不敵な顔はチョンカちゃんそのものだよね!
YASさん、ありがとうございました!!

22 57

アマゾンのCM、限りなくミキだね☺ミキ兄弟の雰囲気が素敵だなとおもってて、でもああいったCMに人気者を起用すると商品そのものが薄れちゃうからああなったんだろう…か。ちょっとわざわざ遠回しにしすぎてむしろミキ度が濃くなってるような…☺️ミキでやったらさぞかし、ますます可愛かっただろうな💕

92 630

东方栀子(日本語でドンファン・ジュズ)って言う中国版ボカロがいるんだけど私結構好きなんだよね
確かに初音ミクに似てるからパクリって言われるけど、私的には可愛いからアリと思うんだけどなぁ…
でも中国の不祥事は酷いから中国そのものはあんまり好きじゃないんだけど( ̄▽ ̄;)

0 0

グラフェス福岡公演で先行発表されたEX IIジョブ「ソルジャー」が、これグラで正式発表されました(*'ω'*)。大きな画で見ると、確かにこれはグラン君はランボーそのものですね♪狙ってる割には完成度が高いので良いかもです♪コンバットナイフがカッコ良い♪ジータちゃんのバンダナが可愛い♪

0 1

戸堂眞御室長補佐
お誕生日おめでとう🎊

漫画の針生の台詞は私の想いそのものです。
あなたに会えて私はとっても幸せです。
眞御ちゃん 大好き💕

6 66

創作と、版権と。一つ目はイラストというよりお話そのものが1作品ということで

0 0

「地方自治体には、革新で、行政のベテランが多くいる。こうした人達こそ、真の保革逆転の本流でなければならない。芸能の世界でいっても、古典芸能という保守そのものの体制に革新は育たない。花柳幻舟が孤軍奮闘する時に、花柳流から支持者が現われないのが実情だ。家元制度、つまり、彼女のいう天皇

2 0

のタグそのものが代表作みたいなものかと。令和になってもタグ付けて五月雨ちゃん描いていきます

162 456



その②ペダステ絵編
ペダステの役者さんがあまりにもキャラそのものでテンション上がって描いてみた目トレス絵です🖌
これでレイヤーさんの絵を描かせてもらうのが令和の目標です(「私を描いていいよ」ってレイヤーさんがいたら教えてほしい!)

10 56

まぁでも一番最近で一番頑張ったのはコレじゃねーかな。
平成ってほぼ自分の絵の経歴そのものだから分かんないのでここ半年で

1 5



特に気に気に入っている4作を…🖼🎨
平成元年生まれの私にとって、平成の時代はこれまでの自分の人生そのものです。ありがとう。令和の時代、これまでに見つけられなかった新しい自分を見つけたいな。これからもよろしくお願いいたします🌷

11 77

◆「東雲ストレイキャッツガチャ」カードご紹介②◆

今回のガチャに登場するSRビアンキ由仁の変身!前後のカードをご紹介
ベアカット犬とぬいぐるみで遊ぶ姿は天使そのもの🤗😇🤗
変身!後は、上目使いのおねだり攻撃💞最強箱入りキャッツ😼

 

1629 3596


一番といいつつ色々 魔女集会はタグそのものが別次元

11 43



平成は私の生きた時間そのものでした。
ありがとう。

令和も宜しく!

18 238


絵のテーマがカゲから光を見ることから、カゲそのものを見つめていく方向へ変化していきました
令和では別のテーマを決めて制作していきたいです

2 5

六浦(ろくうら・おんばん♀)
https://t.co/uHqNhyv1M3
瞳に星を飼う少女と言われるだけあって瞳がきらきらしている。髪もきらきらしている。魔法少女に憧れており、技の出し方が魔法っぽい、だが技そのものは威力が危ない大技ばかりで可愛げがない。
お昼寝をよくしているマイペースさん。

0 1

Whirlpool
pieces/渡り鳥のソムニウム

True√クリア
内容はANGEL BEATSそのものだったけど、結愛 が凄く好き
抱き枕カバーも届いた~

制服姿も良いけど、私服姿が良かったなー

渡り鳥のソムニウム=燕の夢・幻想
ちゃんとタイトルを回収するところが信頼出来るメーカーの証
結愛と燕のCGは凄く良い!

0 1


バズったってほどでもないけど一番ふぁぼきたのがこのシリーズかな
この発想は僕の居場所そのものと言えばいいのか…
(最近全く演舞やってないけど許して)

8 22