画質 高画質

濃さやオーバーレイいじりまくってるとゴールが何処か分からなくなるヘタレでございますよ
どうしたものか(´・ω・`)
 

9 18

【メイキング的な何か2】
⑤影とハイライトを描き込みます 透明水彩筆で薄めに描く→濃いところは他の筆やペン の2段階でやります たまに3段階
⑥背景をグラデーションでやります ここはノリ
⑦拾ってきた素材とかでオーバーレイとかスクリーンとか乗算とかを駆使しつつ加工します

文字入れて完成🙆

0 3

色塗り練習~
ぼかしとオーバーレイ多様すると安っぽくなってしまうな…

0 5

左から順番に、スクリーンなし、ソフトライト、オーバーレイ。
どれにするか迷ったけど結局スクリーンにしました。
どれもかなり捨てがたかったので一応投稿させていただきます!
ほんとに楽しかった٩(ˊᗜˋ*)و

線画→《

0 0

グリザイユ画法で描いてみた。
左がベースのグレーで、それにオーバーレイで色相乗せたのが右
クオリティはアレだけど描いてて楽しかったのは確かです
希望者はアイコンだの何だのに使っていいっすよ 

需要あるかはわからん

0 2

起動哀楽表情設定のまとめと、オーバーレイ無しの立ち絵(基本衣装)を製作中。三つ子だから大まかなパーツは一緒なんだけど、違いを付けるのがムズイ
後、優しいの長男・ヤンデレ次男・反抗期気味の三男の設定通りに表情考えるのが結構むつかしい…もっと設定を細かく決めようかねぇ

0 1

マグカップ作った時の目の塗りが一番好きだったんだけどレイヤー残ってたので置いときますね

下地
線の上から色足し
オーバーレイで色乗せ
4枚目はオーバーレイを通常レイヤーにした時の色

0 5

なるほど、これがオーバーレイ!完全に理解した(してない)

0 1

別のツイートでお話ししたグリザイユ画法で色を乗せるとこんな感じの色合いになります。(頬等の赤色だけは乗算ですがあとはぐちゃっとオーバーレイで色分けしただけです)
ここから更に塗り込んでいくと綺麗なアナログ風になるのでしょうね~

0 1

続き
4:オーバーレイレイヤーの上に乗算レイヤーを作り、髪の毛、足と靴下の境目、指と指の重なるところにちょっと濃いめの色でちょっと影を塗ります

2 2

メモ

オーバーレイ
グリザイユ→グラデーションマップ(夕焼け紫)

0 17

イラスト講座で描いてた絵の一部(^-^;。
どうも、オーバーレイで光をいれるとゲームっぽい塗りになるらしい。(下の絵。)
ちなみに私のいつもの絵のハイライトは加算(発光)です。←めっちゃ好き。

0 0

どうしても色がくすむけどオーバーレイでなんとかなるでしょ(フラグ)

0 3

身勝手の極意何パターンか描きました。個人的には4枚目が好きです
オーバーレイやらなんやらレイヤーいじるといろんなパターンができて楽しいです

1 2

なんか違和感有ると思ったら、イッヌにオーバーレイかけてませんでした…かけたら自然になったので上げ直し…修正前のやつにいいねくれた人ありがとう

4 34

オーバーレイで色味をかえてみる

45 144

作業工程 白黒で描く→グラデーションマップで下地の色を付ける→オーバーレイで着色(グリザイユ)→加工して完成 ってかんじです 

14 93

先生(๑ت๑)ノ
オーバーレイ使ってみました(๑ · ω · ๑)
相変わらず上手くないけど、お絵かき載せちゃう(ΦωΦ)

5 26

初めてオーバーレイの使い方を知った…もっと前にちゃんと調べれば良かったw

最近オリキャラこの色にしがち…

0 2

最後ちょっとだけいじってたオーバーレイを強めたりとかだけしました配信のやつありがとうございました~!!またいつか配信そのうち

2 8