画質 高画質

今日は何の日?
4/12は です。

1842年のこの日、伊豆国(現:静岡県)の韮山代官、
江川太郎左衛門英龍(えがわたろうざえもん ひでたつ)さんが軍用携帯食糧として
「兵糧パン」と呼ばれる「乾パン」を日本で初めて作りました。

それを記念して制定されたのですよ♪

95 493

今日は『ガッツポーズの日』でした。

1974(昭和49)年4月11日に行われたボクシングWBCライト級タイトルマッチで勝利の瞬間に、ガッツ石松氏が両手を挙げて勝利の喜びを表わした姿が「ガッツポーズ」として広まったことにちなんで制定されました。

65 138

4月11日は
カルビー株式会社が制定しました。
日付は、し(4)っかりいい(11)朝食と読む語呂合わせから。
今日のカードはなつみちゃん
遅刻遅刻〜💦と
パン食いダッシュ💨ですね
曲がり角で転校生とぶつかる予感がしてしまいます…(笑)

1 9

今日は『フォトの日』です。

【フォ(4)ト(10)】の語呂合わせにちなんで、
株式会社ビックカメラや株式会社ヨドバシカメラ等からなるフォトの日推進委員会が4月10日に記念日を制定しました。

297 562

今日は駅弁の日(^Θ^)

「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることと、「弁当」の「とう(10)」から制定されたんだ。

日常と違う場所で食べるお弁当は、更においしく感じますよね!

駅弁の日ということで、
本日は車掌さんです🐧

18 83

おはジュール٩( 'ω' )و

4月10日は
4月は行楽シーズンであり、弁当の「とう」から10日、さらに「4」と「十」を合成すると「弁」の字に見えることから制定。

駅弁はいくらや鮭がのった海鮮弁当が好きです( *´ω`* )

それでは本日もよろしくお願いします〜!

9 62

おはようございます☀️
今日はヨットの日です⛵
「ヨッ(4)ト(10)」の語呂合わせでヤマハ発動機株式会社が制定したそうです(*º▽º*)✨
本日も1日よろしくお願いいたします!

タニ坊「ヨットのおもちゃかっこいいだろ~!」

0 35




労働省(現在の厚生労働省)が1949年に
「婦人の日」として制定
1998年に「女性の日」に改称
「女性週間」の1日目の日

1946年のこの日
戦後初の総選挙で初めて婦人参政権が行使され
39人の女性代議士が誕生した

0 1

おはよさんです。4月10日、駅弁の日。

初めて駅弁が売り出された日として駅弁記念日が7月16日にある。ところが7月は傷みやすいこと、4と十を組み合わせると何となく弁に見えることなどからこの日に制定。

「2つちょーだい!」
「まいどあり!」

271日目

8 16

4月10日は【教科書の日】
「よい(4)図書(10)」の語呂合わせと、4月には新しい教科書が生徒たちの手に渡ることから、教科書協会が中心になって制定。教科書関係の仕事に従事する人に教科書の社会的意義と責任を再確認してもらい、また広く一般の人にも役割を認知してもらうため。

71 107

4月10日(金)

日本鉄道構内営業中央会が1993年に制定。

「弁当」の「とう」から10日、さらに「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることから。

1枚目…シウマイ弁当。崎◎軒?
2枚目は電車つながりでおまけ。

0 11

にゃ!週末にゃ!
おはようございますにゃ!
4月10日、金曜日!

今日は‥
『教科書の日』にゃ!

教科書協会が制定、
四(よ)、十(と)で
「良い図書」
の、語呂合わせにゃ~。

うにゃ。
明石ももっと
いっぱいいろんな本を
読んで勉強するにゃ~。
(っ•̀ω•́)っ✎⁾⁾

( ˘ω˘)スヤァ…

14 222

おはよ~☀️

本日は金曜日‼️
4月10日は『女性の日(婦人の日)』

労働省(現在の厚生労働省)が1949年に「婦人の日」として制定。1998年に「女性の日」に改称♀️👩

2015年8月に女性活躍推進法が国会で成立❗

今日は少し、女性の活躍について考えてみませんか❓

今日も素敵な一日を…☺️

29 372

今日は『美術展の日』でした。

1667(寛文7)年4月9日、フランス・パリで世界初の美術展が開催されたことにちなんで制定されました。

167 367


702年:文武天皇、日本で初めて全国的に統一された計量単位(度量衡)を制定
1241年:モンゴル帝国軍がポーランド・ドイツ軍を敗る(ワールシュタットの戦い)
1333年:後醍醐天皇、隠岐島脱出
1865年:南北戦争終結
1937年:神風号が亜欧連絡飛行を成功

2 11

おはようございます!
4月9日本日は「左官の日」です!
4(し)っ9(く)いで「漆喰(しっくい)」の語呂合わせにちなみ、制定されました!
イラストはこちら💁‍♀️
https://t.co/fd2OQ8RrEI

https://t.co/UmBUgRVRND

0 4



日本ベジタブル&フルーツマイスター協会が制定
四(し)九(く)で「しょく」の語呂合せ

0 0

今日は『出発の日』です。

【し(4)ゅっぱつ(8)】の語呂合わせにちなんで、「生活リズムを整えて朝食をきちんと摂り再出発を図る」ことを提唱している味の素株式会社が4月8日に記念日を制定しました。

353 908

【国際希少動物保護デー】
本日4月8日は国際希少動物保護デー。
絶滅の危機から希少動物を守る意識を高めるために制定された日です。

1759 8202