//=time() ?>
先週描いたサンダルフォンのざっくり塗り工程。
・ラフ(ゆるい)
・濃淡のつくブラシでペタペタ描き込み
・オーバーレイでだいたいの色乗せ
・調整レイヤーで色を綺麗にする。エフェクトとぼかしで遠近感出したり加筆して仕上げ
4枚目はピクシブにアップした方です。
大雑把な作業過程
だいたいペンはオイルパステルあたりで、スポイトがないと塗れない
ラフ→線画→色分け→からのパーツ分けでクリッピングとかを使って塗っている
オーバーレイにも割と助けられていて、線画の上からの描き込みも多め
今回はうまくいかなかったので右目と眉を描き直し
ヤッター!
プロフィール用の
エアリスお絵描きが完成😍
旧プロフィール画像も
供養しておきます🙌
オーバーレイの意義が
掴めないでいますが
いろいろと勉強していきます💪
クリスタが楽しくなってきた🎼
ルシオ作業過程
線画→線が多いほうが映える
下塗り→後で調整して暗くしたり
影→肌は血色よくして他は無彩色で明暗を調整(?)
仕上げ→加算とオーバーレイで明るさと色味を(空気感にスクリーンとハードライト)
自分流だけどスクリーンとオーバーレイの使っていない物と使っている物の比較とレイヤーの配置!
#ibispaint
#アイビスペイント