画質 高画質

いかがですか(正しい使い方)…板タブ、いいですよね😆

4 20

ヘビ顔男子
正しい設定の色を持ってくるの面倒で割と適当……

0 6

確率の、デステニー神様
https://t.co/IDM54uVE11
泥酔して帰った翌日、スマホに謎のアプリが。
神様の力で、指定した物事の「確率」をリアルタイムに表示してくれるらしい。
本当なら、上手く使えば大儲けできるのでは?
そう、ウマとか……

果たして、表示される確率は正しいだろうか?

5 13

絵描きレベルが上がる音がしたって話、これ描いてるときだったんですけど、初めてなんですよね……頭蓋骨描けたの。「そのキャラの骨格がどうなってるのか描いてみ」って言われていて、今まで描けなかったの。この頭蓋骨が正しいのかはさておき、小さいけれど、確かな一歩なんです。 https://t.co/WjB0qjCi6q

0 3

VS黒森峰戦でカチュ―シャが採った戦術は正しい。重戦車は本来、守勢においてその真価を発揮するもので、
堅固な掩体に守られた対戦車陣地(パックフロント)で守りを固める事で攻勢側の戦力を漸減し、相手がフラッグ車を有効射程に収める頃には
残敵を各個撃破の対象とすることで (続く

21 87

そういえば映画で敵に渡してはいけないデータが入ってるPCを壊すシーンを見たけどどう見ても画面しか撃ってないのは「PCを知らない」と言うより「映画の見栄えの為に画面を撃った」てのが正しいのかもしれない

0 3

多くの親は「自分は正しい」と思い込んで生きている
だから、親の生き方や価値観を(無意識的に)子供に押しつけてしまう
「正しい」と信じていることを別人格であり別時代を生きる子供に押しつけてしまう
その意味では親とは【宗教】だ
宗教では信じている信仰を他人に押しつけてしまうことがある

0 1

おぱぱ〜

規則正しい生活送れてて、とっても驚いてるなぴです。
これからも続けていきます。

やっぱ、布団から出れない〜🌀
この感じが好きなんだよなあ…

今日も一日一緒に頑張ろうね。

おぱぱもちろん…くれるよね?

360 1211

去年のエイプリルフールに描いた(加筆したが正しい)絵かわいい

0 5

[ンピス] 正しい食べ方なんだよ、手で柔らかくなるまで揉んで食べるのが

39 240

[顔に泥を塗る]1巻読みました。
百貨店の受付嬢・美紅は、上司や恋人にメイクごと自分を否定されてしまう。メイクで自分の人生を取り戻す物語。
似合う=正しいか?自分の“好き”は誰の為か?化粧は自分の“楽しい”を装備する魔法だったはず。体裁の為に雁字搦めになった自分を解き放つ作品。オススメ。

0 2

ポムさんスタンプの正しい使い方もできる(超たのしい)

4 40

作者「敵強くしすぎちゃった…」←これの最も正しい解決方法wwww https://t.co/BPHQ9hZI2g

0 0

正義ってなに
当たり前ってなに
正しいってなに
誰が責任とるの そんなもん
こんな混沌の時代が いまの社会!

3 15

L2Dって自然とクリエイターに
階層概念を植え付ける副産物的な事があるけど
無意識に正しい階層でしか絵が描けなくなるから
腕の前から腕の後ろに回る様な
Woltバッグを背負うナイスネイチャが描きにくい
平面立体の唯一の弱点
階層の赤道を通る紐が表現できないっていうね

0 0

迷ったときはね
「どっちが正しいか」なんて考えちゃダメよ
あなたのことならあなたの胸が知ってるもんよ
「どっちが楽しいか」で決めなさい


0 7

目のレイヤーが一枚表示されてなかったのだ
正しいのはこっち👀

17 36

シュルレアリスムを代表するダリ。奇行の変人と言われていますが、実際の性格は思いやりがあって礼儀正しい人だったと言います。「天才になるには、天才のフリをすればいい」彼にとってのアートは空を舞う翼であり、武器だったのかもしれません。「ダリの作品は誰にもわからない。ダリにもわからない」

4 33

今朝の検温は36.4°
やりたい事全てやり尽くせた訳ではありませんが、昨日は良い休暇でした。
とぅるばるのは苦手な方ですが、昨日は割と正しいとぅるばり方が出来たような気がします。
こういう一日も大切ですね。

おはようございますフロム名古屋。
(^ω^)

0 6

『ひげを剃る。そして女子高生を拾う』
面白いかったです!
小説読んでたのでアニメ見てまた読みたくなりました。
沙優が可愛いくてニヤニヤして観てました。吉田さんがカッコいい…(惚)
『基準を低く持つな!正しい尺度で物を見ろ』これは名言でしょ


4 24