画質 高画質

そういやこの前の絵赤のオーバーレイかけるの忘れてた…
しばらく書かないとダメだな😇
かけたら多分こんな感じかな…

0 1

この前のトーンだけ貼った静謐ちゃんモノクロ絵を最適な深度で出力して、オーバーレイで色つけてみたんだけど、グリザイユってこういう事…か?

53 269

オーバーレイとか使って描いたCharaちゃん
乗算とかはまだ分からない❤️

0 8

虹色と組み合わせてみたバージョン🌈 加算/オーバーレイ/覆い焼き/焼き込み

11 38

これオーバーレイ入れてないバージョンです...かなり迷ったので…

0 1

ねるねるねるねをオーバーレイにするってやつをやってみたけど、思った以上にすごかった

2 4

あとクソ雑なのだけれど行程🤟
下塗りしたら影と光入れてオーバーレイとかいろいろしてできあがり!\( ˙꒳​˙ \三/ ˙꒳​˙)/
下書きの雑さ!!w

0 14

メイキング見ててもよくわからんな。多分輪郭抽出とフラクタルノイズを合わせて、彩度下げた色面にオーバーレイしてるんだと思うけど…単にブラーをかけるんじゃなくて彩度を抜いていくってのは良いですね。パクろう。

138 416

グリザイユ⑦
モノクロレイヤーの上にオーバーレイのレイヤーを追加。ざーっくり塗って色をつけます。結構彩度高め明度低めの色を使います。明るい部分はかなり白飛びするので、なんかキラキラした仕上がりになります。簡単!

5 8

同じ色同じ濃さでオーバーレイはこんな感じ

0 0

塗り比較。
左:厚塗り→モノクロ化→オーバーレイ着色
右:弄る前。
同じ絵で遊びすぎかな。。

1 26


衣笠&青葉
たんぽぽ、さつき、かんな、線画
かんなは、色指定をせずに、そのままでオーバーレイ(25%~50%)でたんぽぽ、かんなに重ねて髪の毛のハイライトを決めるのに使ってます。

1 5

前に見た、ねるねるねるねの砂糖菓子を撮ってオーバーレイで載せるってやつやってみたかっただけw

0 7

コツっていうほどのことでもありませんが焼き込みとかオーバーレイでテクスチャ重ねてあげるだけで雰囲気ガラっと変わるのでおすすめですよ!
使えそうな素材探しも意外と楽しいのです(ΦωΦ)

0 2

グリザイユ(厚塗り)について考える①
まずモノクロで明暗をつけて、後からオーバーレイや乗算などで色をつけて楽しちゃおうぜというデジ絵の画法なんですが、ググると小難しげで分かりにくい。そもそもどういうものなのか考えてみます。

7 29

エリちゃんできた いやまぁあの 塗りわかんないね けど少し掴めた気がした 面倒なのでいつものように影は1、2枚で描いてますが今回はオーバーレイで色を重ねる形にした 何が変わったかは知らない
肌赤かったから修正 目が慣れてくると白すぎるように感じちゃってダメね

1 2

うちのパソコン古いからとりあえず一通り塗れたらスマホでオーバーレイとかそこらへんをして色を調整しないといけないからめんどくさいっ。ここからどうなるかなぁ

0 0

最近やってみている描き方で10分でドコまで描けるか、キャラとかイラストに落とし込めるかチャレンジしてみた。
ちなみに10分スケッチの方は、10分に+1分で色つけの作業している(10分グリザイユで描いて、1分でオーバーレイで色つけ)

2 13

塗り方を色分けした状態でオーバーレイや発行で加工してから乗算して塗るとええ感じやからおすすめしたい!!!!特に加工大好きマンさん!

0 13

オーバーレイかかってないやつ(黄色のかけたらやたら緑髪になったんで)

0 3