//=time() ?>
38番君の日なので、一気にバン!38番、越前福井くん。24番、芦原くん。22番、三国ちゃん。11番、春江ちゃん。福井県一族、越前家のラストバトルメンバーです。県庁所在地を最後の隊長にしたよ!でもこのメンバーでは最年少です。父がラスト当主。
https://t.co/MoSsb601fI
#俺屍シミュ
#いい一族の日
37番、PS版3周目・深波家初代当主の鵠羽。
子供は揚羽(28番女)と伊那羽(12番男)の一男一女。
幼く見える小さめの外見とべらんめぇ口調の江戸っ子気質で、父親とは可愛さと包容力が同居しているもの…という謎の父親像を子供達に刻んだ。
#いい一族の日
35番!天塚虎介(こすけ)くん。ラスト世代。この子のモヒは剣山みたいなモヒ。モアイみたいな顔ばかり描いてますがそれも愛。父、巽巳を超えるぶっちぎりの心の水、9月生まれ、氏神名は月影ノ天塚、もうオトメンだな、と。鼻傷君とは同室コンビです
https://t.co/MoSsb601fI
#俺屍シミュ
#いい一族の日
32番。天塚右京くん。6代目芯隆の息子。ラスト世代の良心。生まれた瞬間私が「ウキョー?!」と叫んで右京になりました← 一見癒し系な感じですが、ラスト当主焔の良いサポート役で参謀タイプ。父に似て本の虫。将来の夢は出家して読経三昧。
https://t.co/MoSsb601fI
#俺屍シミュ
#いい一族の日
29番。天塚裾野。初代の第二子に鬼朱点打倒後衰退した家から養子として来訪。2代当主。黄川人のことを覚えていて初代時代に鬼朱点の正体を暴露しちゃう衝動持ちですが、そんな自分も事実も受け入れてくれた天塚家に報いるため頑張って生きた子。
https://t.co/MoSsb601fI
#俺屍シミュ
#いい一族の日
31番君!絵は昔途中で投げ出したラフ💦本名家のラスト当主の蒼流(そうる)。みんなの兄ちゃん属性で琵琶弾き設定。イツ花のことが好きで昼子と交神してます。黄川人顔かつ初代&長男カラーに原点回帰しました。17番ちゃんが2人の娘。娘と妻ラブです。
https://t.co/MoSsb601fI
#俺屍シミュ
#いい一族の日
31番ちゃんとその相方の14番くん。天塚宇潮(うしお)さんと6代目当主、芯隆(しんりゅう)くん。髪狩りの幕開けを担った2人。宇潮はラスト当主の母。息子ラブな肝っ玉な娘。芯隆はナマズくんの父。本の虫。芯隆は宇潮にツンデレな片恋を拗らせてます。
https://t.co/MoSsb601fI
#俺屍シミュ
#いい一族の日
30番君。天塚巽巳(たつみ)さん。それまで美形家系だった9番女子から爆誕。剣士ですが髪狩り時代に体力400代。打たれ強くズバ抜けた心の水の方。2番女子と不器用な両片思い→すれ違いを産む罪な人。可愛いものも大好き。のちのモヒカンの父でもある
https://t.co/MoSsb601fI
#俺屍シミュ
#いい一族の日
#いい一族の日2018
三家系連続交神一族、三角家の奈月。そのへんの男よりたくましいとイツ花に太鼓判を押されてやってきた元気娘。心土が高い割に進言は自由で気まぐれ。家でも討伐でもいつも明るくて家族の中心にいた。2歳まで長生きしたけど、子供ができても最晩年までずっと少女のようだった。
33番、一周目の瑠衣(るい)と巽(たつみ)。
瑠衣は一族初の壊し屋で大江山討伐面子。真面目で裏表の無い性格、文武両道で強い。
巽の来訪時、瑠衣が最年長の当主で、一ヶ月目の訓練指導担当。その際、先代の当主の形見の髪紐を巽に渡した。
巽はのちに瑠衣の孫の月宮と恋仲になる。
#いい一族の日
#いい一族の日2018
三家系連続交神一族、三角家の初空。祖父である初代に育てられた三きょうだいの末子で大江山越えメンバー。金勘定は苦手だけど目端が利いて空気を読める末っ子で、マイペースな兄と泣き虫な姉を何かとフォローしていた。一度は呪いが解けると信じた初空の遺言はとても心に刺さった…
女33番、恋多き夢見る少女な美鶴ちゃん。
"大美鶴旋風"と"美鶴鏡返し"と奥義を二つも創造したり一族で初めて梵ピンと石猿の両方を覚えたりと戦闘で活躍するも、戦うより町に出て買い物したり家で物語読んでる方が好き
#いい一族の日
男33番、真面目な学級委員長系男子の野守(ノモリ)くん。
冬家のヤンキー三兄弟の手綱を握る係として日々奔走している。さらに最近は姉のよひらちゃんの世話も焼いていて面倒見が良すぎる。
#いい一族の日