ベイマックスとサイコパス映画見てきました。とても良かった。画像は電車で向かいの席にお坊さんが座っていたのと駅で托鉢僧に出会ったので変装忍たま。職業上必要という理由で女装すら公式である忍たまは着せ替え好きにとっては超美味しいジャンル…!

17 125

44 退魔心経 ACT
お坊さんが妖怪をしばき倒す古典アクションゲーム。
RPG要素があり地道なレベル上げが必要。
3Dの妖怪を2Dに落とし直したグラフィックは独特の味がある。
地道なレベル上げと妖怪が好きな人に。5h~

4 1


お坊さんとねこがブラブラ歩いてるだけの創作してるマン。
二次腐女子話も多いです。

7 17

『知恩』11月号表紙絵です。文花こだわりの裾の美しいドレープをご覧ください。お坊さんにしたらお袈裟が乱れているそうですが、これが絵描きのツボです。舞台は知恩院経蔵。

14 20

あ、帽子(もうす)といえば、頭から被っている場合と
http://t.co/T89Y41hGrm
この画像のように頭からはずして(襟にすこしたくし込んだりも)いるような着装もありますが、同じ物です。(画像二点) 

20 28

意外に使われてるスタンプその2「合掌」お坊さんは、文章の最後に付けたりするそうですが、皆さんはどんな時に使ってるのかしら? https://t.co/Lbr6iI9Kid … 

0 3

お坊さんスタンプで、意外と使われてるのがこちら★木魚=目開けてるよ~=寝てないよ~で、木魚のイラストにしたものです^^100円 https://t.co/Lbr6iI9Kid 

1 0

抹茶ラテ。かつて宇治抹茶が好きだったが、牛乳を入れた抹茶の虜になった。京都の宇治に住み着いていて、平等院のお坊さん達に可愛がられてる。抹茶ラテを与えるともふもふさせてくれる。気性は穏やかなけもりう。農耕神の一種。

11 33

たぶん日本一有名なあの小坊主さんの着ているのは… 

14 22

私が法衣沼に落ちるきっかけになった裘代(きゅうたい)と、長素絹。ほぼ同じ型だけど裘代は僧綱襟つき、長素絹にはない。どちらも裾を長く引くのが特徴です。裘代は法皇法親王大納言以上からの入道の宿装束(俗服の直衣)にあたる
 

93 137

袈裟の変遷(3)肌着となった部分がさらに俗服と共通する構造をとっていきます。ここでは中国での変遷をあらわしています。巻き付ける長さが短くなった袈裟は、紐や留め具を使って左肩から吊る形になりました。 

70 144

袈裟の変遷(2)信仰が広がるとともに、袈裟はその地の気候や文化に合わせて変化していきました。肌着となる部分と巻き付ける布とに分かれます。これらも総称としては袈裟ですが、とくに巻き付ける部分だけを袈裟と呼ぶ場合も 

66 161

あとこれ大事だと思う。素敵な髪型は、素敵な坊主頭から!!頭蓋骨は球体じゃないから結構でこぼこしているよ(個人差があります) 私は眉から額、前頭部にかけてと後頭部のライン(ぼんのくぼ)が特に萌えます。…お坊さん描こうみんなで描こう…?

93 140

お坊さんキャラをお一つ

0 1

ゆうぼー!お坊さんかけた!キャラ狂った!後名前星野じゃなくて星川だった(笑)

1 1

キャラ紹介第9弾は異人城イベントの主役・三蔵ちゃんこと『荒ぶる三蔵法師』だよ。かわいい顔して口の悪いお坊さんだね。「なめんなよブタ野郎!」とか言われちゃった…

2 3