らくがきしようかなとiPadひらいたらもうらくがきしてあった。俺にも訳がわからないが人生とはそういうものだ

2 8

最近の読書で心に残った言葉です

「人と比べるのが、一番時間のむだだと私は思います。「いいなぁ…春樹は」これが私の今の正直な気持ち。でも「くだらん」と皆さんが思うでしょう、そういうものだと思います」よしもとばなな
   

0 4

苦労と成長は関係ない。
苦労や下積みがあるから成功するということはない。
しかし、苦労や下済みは人を謙虚にするかもしれない。
成功は苦労とは無関係にスーッとやってくるような気がする。
「運」とはそういうものだろうな。
ブログを更新しました。
https://t.co/KY9MMBY2nd

5 33

「百花が思うのは…」
【推理】今回の動機により銃器を手に入れた同一犯の仕業なのでは?また、そういうものを扱える人物は限られるから人も絞れると思う。

2 14

大好きなものを大好きだと言えること。その想いが道しるべになる。自分という存在を構成するのは、大好きで尊敬できる仲間達だったり、大好きなアーティストだったり、大好きな音楽だったり、そういうもの。自分の旗を立てるなら自分の心に自分らしく立てたい。それは大好きなものからできてる旗だよ。

152 504

中にポリキャップを入れる必要があるので 妙に角ばってるのだけど、そういうものとして先に進めます

0 0

真選組一のモテ男の土方くんでさえ若かりし頃はミツバさんに赤面してたからな
初恋とはそういうものなんだよ

1 4

来栖りんの制服姿には、青春の輝きだけじゃなくて、大人に近づいていく少女の悩ましさみたいなものがある気がする。
上手く言葉にはできないけど、なんかそういうものに惹きつけられるんだよなぁ。

5 47

【稲葉宗太郎】
帝都で診療所を営む腕の良い医者。同時に日本刀の達人。鬼つよ。
幼い頃から普通の人間にはみえないものがみえており、実家の伝もあってそういうものが関わった事件の解決を依頼されることがよくある。
物静かで感情が表情に出にくい。妻であり助手である餡子を深く愛し執着している。

3 27

霜「眠られてしまいましたか」
阿「そのようだ」
霜「阿選が抱くとすぐ眠られてしまいますね」
霜「私の時は一度も眠ってくださらないのに」
阿「お前の緊張が伝わるのであろう」
霜「そういうものですか?」
阿「歳の割に人の心の機微に敏感なようだからな」

2 19

コスモスの黒が咲いた。
交配用に沢山植えてる花壇じゃなくて
余った分を一寸植えてたところに。

まぁ…えてしてそういうものよ。
咲いてくれただけOK。
残るはバラ、パンジー、キク。

0 4

実際は、ユリアの作者である、洗たく板さんの方がダッフィーとメイちゃんを持っていて、愛でてる
私はそういうものを買わない

1 17

面白そうな企画なので早速僕も
森 長可(もり ながよし)グリムロックを描きました
なぜサイバトロン戦士が織田家とはいえメガトロンの下にって?
戦乱の世とはそういうものなのだ

261 653

強い弱いってのは相対的なものです。昔、ある人に校閲致しました。ザックリと削るところも有りました。すると「最悪に辛い」と申しましたが、
その人に小林が販売する絵を選ばせますとスイスイと削っていく。強い弱いてのは、まぁそういうものです。

7 29

TLに流れてくる絵を見ていると、いろんな経験を持っている人が絵を描いていて、そういうものが絵ににじみ出てる感じがしてます。

0 4

z~(Ao・ω・oA)そういうものなのか…

0 0

アタリ描いてたらお友達に「これなに」って言われたんだけど、やっぱそういうものなのかな??💦

1 21

# いいねした人の絵を自分の絵柄でリメイクする

こちらを描かせて頂きました!
鈴井さんとシゲちゃん。
このおふたりの並びというか絡みというか、そういうものが普段はそう多くない印象なんですが……そういえば【ともに生きよう】の動画では同じパートありましたね。 https://t.co/hBmFcbHb8f

0 16

私の描くトシ君は例え土近であろうともこんどーさんとそーごがいちゃいちゃベタベタしててもヤキモチは妬かない。この二人の距離感は昔からそういうものだという認識だから。
ただしそーご以外がこんどーさんに少しでも慣れ慣れしくしたら烈火の如く嫉妬する。

9 54

以前「オフドゥー」さんの表情アークスで描いた闇様の表情差分の雰囲気が個人的に胸アツだったので、【描くよ描くよ!】といいつつなかなか描けなかったフレンドさんに出演してもらった('ω')v

最近の創作意欲というかそういうものも合わせて捏造アニメ風、キャラの設定は本来とはちょっと異なるかも

5 20