//=time() ?>
過去絵の工程(線画、下塗り)
【2020.11.中旬】
カラーラフの時点だと気付かなかったんですが、左目が右目と比べて少し小さかったので、線画の段階で調整しました。
下塗りはカラーラフで決めた色をスポイトで取って塗ってます。
9、よく使うフィルター
使用してない
10、おすすめの機能
うーん…フォルダ分け(1枚目)とスポイト。
ペン長押しで色を選択できるので、感覚的に描ける。
11、よく使うキャンパスサイズ→2枚目
12、よく使うブレンドモード→3枚目
下塗りまだ終わってないけど限界なので寝るENDwip
色スポイトで取らなくてもそれっぽいの探せるようになってきたわ
皆様おやすみなせぇ、また明日!🙏
@koyu_so 私も反射光とかは分からないんだけど、暗めの色置いて、明るい色置いてスポイトで取って塗り重ねてくかな〜🤔
軽い作業工程のスクショあるけど見る??
このイラストのなんだけども!!
今回は夜景+逆光なんだけど、いつもの塗り方だったら昼間の彩色をしたあとで、乗算レイヤで暗くしてゆくところ。
ちょっと今作ではやり方を変えてみて、カラーラフからスポイトして最初から夜間の色で塗ってみる。
アイビスのスポイトをノールックで乱用するんだけど毎回毎回キャンバスかコマ割りと押し違えるので2人には悪いけど出番の差を汲んでこうなってほしい。
これだけで大分ストレス減る。
スポイトのある描画アプリが無かったのでフィルターで色味を近づけました。ギターはトレースして塗り絵。
#ピクトグラム #pictogram