//=time() ?>
『GODZILLA 決戦機動増殖都市』
〈66点〉
前作よりかは面白かった気が。やっと主人公たちにキャラ付けが出来たお陰かも。まあ、やってることは前作と同じで微妙。ゴジラの存在感のなさ。あと、メカゴジラ出ないw(は?) 観客が信用できるのは双子と杉田のみ! ゴジラで双子と言えば…次回楽しみ!
『GODZILLA 決戦機動増殖都市』
アニゴジ、これから観賞。
全3部作の2作目となる本作。
ゴジラ史上、最長となる300m級ゴジラが登場。シンゴジが118mなので、その差は圧倒的ですね。メカゴジラを使い、人類がどう対抗するのか楽しみ。
ただ、前作の評価はかなり低い…
持ち直せるか期待。
映画 #アニゴジ 第2章を観てきた😄
物語は真の破壊王(ゴジラ・アース)の出現から始まる‼️
人類は多くの犠牲や武器を失った…
ゴジラに対抗するべく 鋼の神(メカゴジラ)を投入するが果たして……
★双子が守ってる卵(何が産まれるかな)…
★首が3つある例の怪獣⁉️…
全ては次作の最終章へ続く
今日は、新作の怪獣映画が2本も公開を迎えるという物凄い日!
やろうと思えば、新作のメカゴジラ出演映画はしごだって出来るし。こんな時代がやって来るとは……。
『ランペイジ 巨獣大乱闘 』も『GODZILLA 決戦機動増殖都市』どちらも大ヒットしてほしい。
僕たちは、まだまだ怪獣を必要としてる!
Ver違いとはいえメカゴジラも描いたことだし、1974版キングシーサーをシーサーバルちゃんで描いてみました。なんかピカチュウみたいになっちゃったなあ。
え?
シーサーバルちゃんと別にシーサーちゃんもちゃんといるの?
■特撮フレンズの薄い本、通販やってます。
https://t.co/LJi9z5d2jz
レディプレイヤー1の機龍、「メカゴジラ」って呼ばれるしデザインは機龍でもメカゴジラでもないぞ、と思いつつ、あれ?生賴範義版?と思わせる一瞬が。
と思ったら、西川伸司先生も指摘していた。やはり・・・!
レディプレ版メカゴジラを落描き。
生頼範義先生っぽいデザインに痺れました。
それにしても夢のような映画だったなぁ…。
#レディ・プレイヤー1
#メカゴジラ
#ReadyPlayerOne
てか〜アニゴジのメカゴジラってなんかちょっとガイガンっぽいよね
(ㆁωㆁ*)
なんか口の周りの牙?とかなんか繋がりそうな赤い目とか………
じつはガイガンって事ないよね
(;´∀`)←
パンフで機龍のデザイナー西川伸司さんがレディプレ版メカゴジラに言及してたけどポスター版メカゴジラも西川さんのデザインだったのか!
#レディ・プレイヤー1 #レディプレ
#機龍 #メカゴジラ