画質 高画質

来月行くポラ落つ探索者のラフ!
ぐらちゃんがAPPクソ高王子様を連れてきてくれるそうなのでルンルンで立ち絵描かせてくれーっっ!!ってなったしこちら側も酔いどれウザ絡みおじさんを持っていくことになったのでとても楽しみです🥰🥰併せ立ち絵にするんだ~!!🎶

0 3

おんなのこ描くの楽しイね

(→→→こっち側向いとる絵が多い😌😌)

0 22

21巻の細かいこだわりを一個紹介

攻撃の反動で跳ねのいたフォードの車体、
うまく着地したが、壊れた足側は大きく車体が沈み、少し地面に擦れた
という作画

35 431

とは思うけど、俺はそういう惨めな側に堕ちる可能性が高いから発破をかけて貰ってると思ってな

0 0

能憲の養父を殺された恨みは深かったと考えられるものの、高一族暗殺は流石に彼の独断ではなく直義と示し合わせての行動とみられます
その後、激怒した尊氏に死罪を命じられる意味不明なことが起きたが(尊氏は負けた側である)意味不明すぎてその辺はうやむやなまま終わった

46 129

一応、北朝を完全に見捨てたわけではなく、南朝側で師直らを朝敵認定する一方で南朝と北朝の講和交渉も進めている
ただ、ここで尊氏を朝敵認定はしなかったこと、北朝と自身の理想の政治を切り捨てられずに交渉が難航したことが直義の弱みとなってしまうのだが……

53 178

師直はおろか尊氏もだいぶ直義のことを「戦が弱い」と舐め腐っていたと見え、直義が京都から失踪した時も放置していた
そして次に姿を現した直義は南朝側に寝返っていたワケで完全に虚を突かれた形となる
九州の直冬との連携も見るに相当綿密に戦の絵図を描いていたと思われる

53 170

仮にも北朝を立ち上げた将軍の弟で、ついこないだまで北朝政権の中心にいた有力者が、北朝を見限って南朝側に回る
「そうか、直義って尊氏の弟だったね!!」と痛感せざるを得ない反則技である
直義が南朝につくと同時に各地で直義派の武将も挙兵。勢い付いた直義は最強だった

61 215

ギャルバニア⑥48話おまけ✏️
久しぶりに答える側。

495 12790

おはようございます

オークにとらわれた女剣士のその後
カフェでくつろぎのひととき

「剣って右手側が前だっけ? くっ!…忘れかけてる」

https://t.co/8gJwwV7Mws

5 80

この白メッシュみたくなってしまうやつちょっと識ちゃんとお揃いみたいでいいよね…後ろ側の髪型も似てるし…

0 40

顔は今は十字を引いて縦線上に鼻と口の中心があって目は左右均等に配置して…って感じですね。

当たり線の引き方というより
左右の比率とパーツ配置の問題ですかね

斜め横を向いたら緑側は狭く、赤側は広く
鼻は中心線より緑側
口は緑側の端が中心線にかなり近づく

要点を押さえれば良くなりますよ

0 0

デコピンかぶん殴られるかどっちにするって脅されたら私は情けなくデコピンを“選ばされる”側の人間です。大多数はそう。損得も功罪も度外視で自分の選択を誇れるのは強者か狂者だけなんですよ。滅茶苦茶だ。だから描けた。
現実の私を轢き潰す情け容赦のない憧れだ。 https://t.co/qoaKLaioO1

27 122



猫だからふだんは鼠を狩る側です。
でも今は「和を持って尊し」と思う。

世界の動きを見てごらん
目先の数字を追う時代は
「もう御仕舞い」

それでも年中博打したい?
皆んなが気付くかどうかで運命は分かれる。

これって難しい?
そうかな?

皆、本当は生まれたときから知ってるはず。

24 147

昨日作った二冊目の表紙。
水沙代は歳の差夫婦で、喧嘩して沙ちゃんが水の実家の米子へ行っちゃったので、お迎えに行く話。
例の大山どっちから問題のやつ。これは米子側。

2 14

古い壁の側に立てば、そよ風の気持ち良さも一味違う…
何十年もこの風を楽しみに建って、家族を守って来たんだろうなぁ

6 28

わざわざ言うほどの確信が持てなかったんだけど、最後にチャミダレアミタケの陣幕に卒業生が報告するシーンで、集まってるおっさん達の右下↘️側にいる武将の変わり兜がドキンちゃんの触角の型な事に気付いて「これは…たぶん確信犯…っ!」ってなったのでこの後見る人ちょっと意識して欲しい笑

0 15

明日は、猫の日なので…
おもむろに近寄ってきたと思ったら、急に側で寝転び始める🐱🐢ちゃんをフライングで載せておきますね(ニコリ

141 1009


前難しかった奴が簡単に出てくる
けど背中側見えるようにすると翼はおかしくなりがち

8 32