加算発光かけまくったら眩しすぎるなぁw

0 5


9日目
藤宮香織(一週間フレンズ。)
ブレンドモード、今まで加算発光しか使ってなかったけど、他のも色々勉強して使ってみた

0 2

こっちは背景(素材)と木の影(?)(テクスチャ)とオーバーレイと加算発光と文字消した絵単体、これも載せさせて
かこうのちからってすごい

1 9

下塗りの後にてきとーに影つけます(1枚目)

肌周りの髪に肌寄りの色、外側に少し暗めの色をエアブラシで入れる(2枚目)

加算発光でそれっぽい形を描いてGペンソフトの消しゴムでぼかす(3枚目)

あとは加工!!!!!!加工万歳!!!アニメ調背景のやつで調整!!!

完成!!!!!!!!!

0 0

5.ハイライト
加算発光レイヤーにし、不透明水彩でベースカラーでグルグルと塗ります
消しゴムで削って形を整え、)─( こんな形にして、レイヤー複製し、ぼかして、レイヤーの不透明度調整でいい感じに馴染ませてます

0 4

5.加算発光を一度かけて明るい色をカンニングする
6.延々と塗る

0 2

❾ 目は画像の通り、絵に合わせてちょこちょこ描き方や塗り方を変えてます☺普通レイヤーと加算発光レイヤーしか使ってないので、多分やりやすいかと思います…!

0 4

白目のとこに加算発光で濃い青色ぐるぐる乗せてからぼかすとまじ眼球みたいな感じになるからおすすめ

0 9

最後の仕上げ(加工)動画。あいびすペイントの加算発光レイヤーに着色した時の色味がちょうど良くて大好き人間なので、同じツールに使っている方是非試して見てほしい…🥺
今見たら空、アメトリンみたいな色してるなぁ💎

1 47

お疲れ様です^^。クリスタ6年目、やっとレイヤーで(加算発光)発動。(目の部分)

0 10


初アイビスと最新

加算発光は便利やなあ...(しみじみ)

0 4

ボツ説濃厚プリン🍮
指描き難しい…!
でも加算発光で上に黄色のせればどうにかなるってことに気づいたのでよかった(ポジティブ)

0 18

塗り依頼途中〜〜加算発光使いすぎた🌟

というかそもそもキャラデザ可愛すぎ

1 12

最近描いた絵でその王道の描き方をとったのはこれとかだね()
一発描き線画、色塗りレイヤー、上算レイヤー、加算発光レイヤー、背景の五枚で私のイラストは大体出来るぜ☆

0 2

水の表現の仕方。
加算発光のレイヤーに白で描いたあと、一部を黒で消して透明化させる、というのが1番簡単かなって思った。黒の不透明度の%を変えることでニュアンス表現が可能。
これ、世の中的には普通の方法なのかしらん?
 

14 104

最近の絵全然線に色つけてなくて引いた
クリッピングで普通か加算発光つけてる

0 4

キラキラ髪のベースはこんな。ここに乗算を入れて加算発光で1本1本描いていく。

0 14

この描き方いいかもしれないというメモ
ベース色→エアブラシ&丸ペンで反対色→加算発光上下&ぼかし→上に深い色のエアブラシ&黒目&飾り→加算発光キラキラ&ぼかし

0 3