//=time() ?>
目の塗り方ですか?
全体を淡目で塗りつぶして、下塗りより濃いめので黒目部分書いて、その中を別色の明るい色で塗りつぶしてベース終わり
後は、暗色で影をつけて、黄色の焼き潰しを60%くらいで光付け
線画の上から、発光で眼球上とハイライト、下部に淡い青で50%ソフトライト
いつもこんな感じです
稀に要望がくるので軽いメイキング
(以下書き忘れ)
・素人の体感だけど、背景は密度があればそんな描きこみなくてもそれっぽくなる気がする
・完成の前に、不透明度を18%にしたオーバーレイレイヤーに黒で塗りつぶしてます。明暗が強調されるのでいい感じ(小並感)
講演🗣️のためのスライド作り依頼があり、
🪥Powerpointでイラスト作成中🪥
①図形(曲線)で枠線を描き、頂点を編集で微調整
②図形の塗りつぶしで色付け
③ぼかしと透明度を調整して影や濃淡をつければ
‼️‼️完成‼️‼️
歯科関係のスライド依頼あればDMで
がーっとデジタルオンリーで神谷さん描いてみた🫶
似てないけども!雰囲気!雰囲気伝われ!←🤣🤣
(色塗りも塗りつぶしでちょちょいのちょいよ!笑)
🍩🍨🍫🍭おやつの時間🍮🍡🍰🍦
とりゃ〜╰( ^o^)╮-。・*・:≡
あやかなぷろじぇくと始めたての頃の絵だぞーぃ😂
恥ずかし…が、見て見て!したい🤣
デジタル移行してすぐだったので、バケツツールとか塗りつぶしとか、そんな機能知らんかった時代。
成長してる、確実に😂✨
#レディーアンジェ
一昨日出会ったストリートアートが楽しすぎー!消しゴム、戻る、塗りつぶし、ぼかし無しのペンツールのみでDA1くん@DA10907 書いてみました。
これはこれでありなんやけど、体使って壁に描いてる!って感じの方が楽しかったなぁ。
ちょっと解説(気になってる人いるかわからんがw)
肌は薄め塗りつぶし+オレンジ系エアブラシ色変えて2回+赤強めのエアブラシ1回
瞳は地塗りが水彩+エアブラシで色と白乗せ+下のちょっと変わった色出てるところは瞳の中に星ブラシ(クリスタにあるのです)
ラフ
↓
線画
↓
色分け
↓
線画と色レイヤーを一つのフォルダにまとめて、その上に乗算レイヤーをクリッピングして塗りつぶし
↓
光の当たる部分を削る
↓
フォルダ内で細かい影や色味をいじる