画質 高画質

ゲシュペンストの武器と差し色を塗装。

スカート裏は多分凸モールドのみ赤?なのでもう少し塗り分ける予定です。

ライフルはメタリックで塗装して本体と質感を差別化しました。

1 35


自分の目指すルックはこんな感じの手書き風
自動塗り分けされた素材を出して活用できれば、ラインのにじみも、上手く馴染んでくれるかもしれない。
AEでラインを出すノードの再現はできた。
あとはオブジェクトによって自動塗り分け出来ない理由を見つけるだけだな。

0 2

今回のシュラちゃん何気に線画や塗り分けレイヤーから本体とアーム(前)アーム(後)で分けてるから自分的には大分手間かかってる!頑張った!

0 21

塗り分けまでやってしまいました 本日はここまで

1 8

すげ~遅筆すぎて今塗り分け終わったけどどっちにするか迷うな

1 11

こっちの塗り分けも終わった

0 0

kritaの自動塗り分け&自動レイヤー分割
これがこうなってこうなる、すごい

2 6

⑯冥冥/★Hウォー♂
鳥の羽根を描く自信が無かった為何で代用するか考え、思い付いたのが卒塔婆を模した羽織。原型もよく見たら黒一色ではないので部分ごとに一応塗り分けはしている。ミステリアスな雰囲気を出そうと額の炎?を下にずらして目を隠したが、まさかこんな事になってしまうとは(他人事)

0 21


ぱきっと塗り分け
薄く水彩塗り
色鉛筆
安定しない
2枚目と3枚目は10年以上前の絵😅

0 1

ドンの下絵
人間1人だけならこの描き方向いてるかもしれない…ペン入れも塗り分けもとにかく嫌なのでレイヤー少なめで描きたい😂

0 19

白黒で描くけど塗り分けの色かわいい 今度こういう色で塗ってみたいな

1 2

2020.03.08
よく見たらタイトルの凝り方がヤバイ、歯車のとこも凝ってるな。
同時に出した漫画表紙との差よw
2020.11.29
わんだふる〜はシンプル可愛い。
Act〜は再販刷り過ぎまだ買えますw 実際の本はうっすらキラキラしてて美です。3D素材を動かして変換して、そこに色を塗り分けるのが大変だった。

0 6

塗り分けるだけなのに苦行なんですけおぉぉぉぉぉぉ!!!!!

3 14

塗り分けの時点で相当大変

0 23

トリガーブレードは2セット入れる予定です、俺は・・・ダブルブレード大好きマンだから・・・
オーバームーンは刃部分が塗り分けしやすい構造にしました、あと刃がクリアーパーツだと・・・かっこいいと思ったので・・・

4 3

娘の塗り絵(絵の具とか色鉛筆とか)を見てふと思った。ザ・幼児の塗り絵なんだけど、塗り分けがすごい。子供って細かい部分までよく見てるんだなー。髪飾りとか、くるるんの瞳の中が青いのとか、キュアサマーの髪の毛まで!

0 4

塗り分けまで終わった!偉い!

0 1



イラスト風塗装に初挑戦❣❣
カラー案も、それに合わせてイラストにしてみました。適当ですいません💦

普通なら1枚目ですが、今回はF91の30周年記念Tシャツカラーの2枚目でいきます(笑)。

、、、ダクトとかの細かい塗り分けをさぼりたいだけだったりして😅

0 10

とりあえず塗り分けだけ終わった表紙 A5/100Pの冬彰本をとりあえずBOOTHで出したいなと(発送はお盆くらいになりそう)あととらさんにもできればと思ってます もう少し形になったらまた告知します

83 674