//=time() ?>
このイラストの二人が主役の物語です。
二人はそれぞれ春の国と冬の国を治める双子の姉妹で、実は入れ替わってしまっている…
という設定がこっそりあったんですが、今回それをものがたりにしました。
自分の空想をこの機会に形にすることができて、とても嬉しいです…何卒よろしくお願いします! https://t.co/XxCGwxnTHq
言うだけは楽
実行、形にするまでに何年掛かるかなぁ〜♪
まぁ、いいやぁ…
今年はうちのメカでエグゾのフレーム改造キットやオリジナルボードゲームとそれに使用できる可動キット出す予定なので、それも含めて踏み台にしていきますわ。
【作家紹介10】
むすび(@musssbi)
嵯峨美術大学短期大学部卒
透明水彩、色鉛筆等で凪いだ瞳の少年少女を描く
年に一度京都府立植物園にて開催の「常花の苑」企画展主催
自分の心に素直に寄り添って、出てきた色や線を形にするべく模索しています。
→
友人のウェルカムボード描かせてもらいました。オーダーは、春の花と百合を入れて暖色にしてほしい、私のセンスでお願いする、とのこと。幸せがずっと続くように七宝つなぎの文様、👰♀️の着物の模様は、お母様の着物の柄、🤵♂️は家紋付きの着物。全てのデザインには意味があって、それを形にするのが楽しい
そしてジャケット・ロゴデザイン担当も浅瀬ゆうぎ(@yugi_asase)様です!
こちらの要望を汲み取って形にするアイデアとセンスも抜群だし、実際に閲覧される際の視認性など細やかな部分まで気を遣っていただいて本当に素晴らしい仕事をされる方だなと感謝しきりです
浅瀬さんのデザインはいいぞ!
色々だから面白い
ご依頼はいろんな方から頂きます。
その人が欲しいデザイン・好きなデザイン
用途でも違う作品を描きます
とにかく人それぞれで希望は違いますが
1つだけ共通してるのは
この作風だから声を掛けてくれたと言うこと
だからその声をしっかり形にすることは
自分の責任だと思うのです
お絵描きバトル!
本日のハイライト!
猫とカレーのテーマで、スプーンを猫の形にするアイデア賞わかめちゃんと、ナイフとフォークでどう食べるん?なアウリィちゃん!
犬とソフトクリームのテーマから、キメラを作りだしたらんたんと、ごんぎつねなふるさん!
来週もやりますぞ!
うちの子新しくお目見えしました。構想自体は何年も前からあったけど、こうして形にするのは初めてです。
恭介君といいます。12歳の男の子で、中々難儀な初恋をしてしまう子です……そして、自分が夢を持つことを諦めている子です。
ウサギたちの「あなたの作品を形にする」会社の社長になった話(2/2)
ブログに掲載しているものと同じ漫画を投稿します。
※この漫画はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
子供の頃は「窓際族」「ネクラ」等の呼称は一通り言われて学校の机の中に納豆のフタを入れらたりといういじめられっ子だったのですが、白昼夢を見たり自分の内面に潜むジメジメして訳の解らない物に対峙し、粘土で形にするのは嫌いでは無かったのです。2,4枚目は田中流氏撮影。
星梨花お誕生日おめでとう!!🎉🎂✨
今年も遅れてごめんよ~💦💦
自分の中の好きを形にするのがあまりにも難しい…
(TωT)
#箱崎星梨花生誕祭
#箱崎星梨花生誕祭2021