画質 高画質

白い方が試作機 黒い砲が量産機
オルトリンデの高速性に注目した自衛海軍が
海軍モデルの作成を模索する中で浮かんだ案が元で
独自開発は破棄され改修版の採用となった
只でさえピーキーな操作性である所に
更なる高出力を与えたため操作性は劣悪で
生半の腕では乗りこなす事は出来ない

0 0

オリジナル怪獣・ブラキラス改修。

明日の仕事が終われば、31日~2日まで休めるのでソレまではお預けになる。

色んな角度から見て、悔いのないよう持てる全てを改修に費やす為にも。

3 14

そうです。改修後に分離出来るようになりましたね。

0 1

お、良いですね〜
グリプス戦役の近代化改修機大好きです

1 4

改修された「かが」の艦首、威圧感とカラーリング的にこれを髣髴とされた>RT

0 1

【告知】
新しくうちの子のVとしての魂を募集します!
今回は没案を改修したものなので無償提供させてもらいます!(もう少し手を入れますが...)
期限は特に決めないですが少しでも興味のある方はリプなりDMなりください!詳細を送ります!
条件はツリーにて
 

8 12

令和四年の回顧録 2

令和四年三月二十日
富田林市櫻井町地車 改修搬入
地域文化財総合活用推進事業により大下工務店にて改修が行われ町内に搬入されました。二十七日には入魂式と御披露目曳行が執り行われました。

4 37


漫画原稿と改修絵を除くとこれだけでした。へへへ。

14 54

改修ジャンボおわり。

0 3

オリジナル怪獣・ブラキラス改修。今日はココまで……

背面のトゲ部分も終わって、他の改修部分も残り少なくなって来た。

後回しにしてた前後の脚も、そろそろ再調整していかねば

0 1

形状的にこれらの追加装甲には指向性爆薬が含まれてると予想される。元々練習機ということもあって必要のない機能、即ち装甲が減少してる吹雪を実践投入するにあたり他国の機体、特に中華統一戦線の機体を参考に改修したと思われる。また胸部も発光してるため、増加装甲に追加センサーがあるのだろう。

2 8

みなさんおはようございます☀
重戦機エルガイムより
「ヘビーメタル・バッシュ」
完成しました😆◎
何とか年内に間に合った⋯😅💦

今回もLUNAさん
()の改修レシピを
元にしつつ、アレンジもして
仕上げてます😄



↓以下続きます

27 171

品評会用を改修工事ఽ✍
たまにボンベイ君がピアノ弾くよ♪̊̈♪̆̈
ゆっくりしていってね...🐌🎹🎵

✨🧚‍♀️

0 0

【間違い探し?】
メンテナンスで礼装のビジュアル改修されていたようです。礼装名が別礼装名になっているのは不具合だと思いますが......🤔

←メンテ前 メンテ後→

▼フィストオブヘイルの効果はこちら
https://t.co/hKOfH9mcXm

9 34

重量級将軍も改修手入れ

416 2755

オリジナル怪獣・ブラキラス改修。

斜め横からのアングルばかりなので、正面からの画像も。

正面からのツノも、変形させることでどう変えていくかも試したい事の一つ。

般若面の面影あるツノをなるべく崩したくないし

3 8



エアリアルくん(ちゃん?)
改修によってゼータ顔から普通のガンダム顔になってる…

ぱっと見GP01フルバーニアンに見えるけど追加装甲感も強いからパージ前提の兵装なのかな?

基本のビット11個から追加装甲も合わせて30個くらいになってたら強い

0 2

いつかのクリスマスキャロライン改修型

30 75

ジャイオーンめちゃくちゃ好きなんだけどわかる?
カラーリングと言い顔と言いビッグアームの迫力と言い。
ただガンプラの出来はちょっと可動狭い感じらしいからガンプラの改修は必須だねぇ。

202 1225

標準型主力戦艦を極東軍管区日本艦隊仕様に改修した箇所をクローズアップします。
主砲塔、艦橋構造物、煙突、アンテナそして塗装です。思った以上に重量感が出て満足しています。脳内設定では、各種自動化も取り入れているものの、有人操作を基本にしており、アンドロメダ程は自動化されていません。

2 17