画質 高画質

はやぶさ葵(あおい)と申します!
使用ツールはsaiとCLIP STUDIOを併用しています。
1次創作は角娘、メカ娘など描いてます。明暗差高めの光表現などが好きです。よろしくお願い致します!

11 37

途中経過。
明暗の変化ばかりみているw

0 3

出来上がった作品のコピーにオーバーレイかけると涼天さん仰る様に明暗ハッキリしてかなり雰囲気出ますね👍勉強になります🙇‍♂️
アタシは雰囲気変更に使ってます。
キャメルでオーバーレイするとエモく紫だと妖艶な感じになります🎨
色んな色で試すと面白いですよ~🥰
ご存知でしたらごめんなさい🙏💦

0 6

まだ塗り途中だけど明暗の練習中。

0 11

赤と青で纏めあげた さんの美しいスペクタクル。まるで季節のはじまりを迎えいれるときの高揚感。すんなりと物語のなかへ導かれた。眺める毎に、その色彩、明暗、綿密な構成に唸る。ほっとする日常感で包まれた作品のなかで、このまま一息ついていたい。
https://t.co/nE1168R2Wz

10 87

明暗を交互に置くと距離感が出る奴('ω')

31 124

あと色調についてもおほめに預かり恐悦至極。
一番下の通常レイヤーにグレーで明暗だけ塗り分け→グラデーションマップでいい感じに色付け→その上からカラーレイヤーで固有色を重ねるといい感じにまとまるのでこのやり方気に入ってる。

0 6

綺麗にした!明暗はわからん

0 0

お絵かき練習日記1 (東北きりたん)
1. 輪郭の取り方を変えた
2. 全体的に線画の明度を落とした
3. 肌の陰に少し差し色を加えた

全体的に明暗差が出てきたように感じる。
目の描き方はいまいちまだ固まっていないので要研究。

20 71

はじめて自分の作品リメイクしてみた
明暗を意識して描けたと思う…うーんでも純粋な女の子にしたかった難しい😭
せんせ👩🏻‍🏫からはこわい絵になったっていわれた!!!たしかに!!!笑
もっと頑張ります✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )و
←前 後→
 

0 5

水彩画クラブ
固有色と明暗(陰影)
最後の画像
1.赤系で陰影をつける。(何色でも良いが同系色でまとめる)
2.明るい部分の固有色を、
3.陰影部分を赤系に寄せて、

14 34

ガブモンの過程
今回の工夫点
氷の塗りは明暗くっきりして、立体感出せるように
背景の黒はあえて白残しで氷を表現
ガブモンはクールなイメージがあるので、シンプルな立ち姿で

2 13

【Howto】カラーラフで色を試して本塗りの練習にしたりとか グレースケールにして明暗さの調整もしたりすると後で「冴えねえ……」ってことが減る

0 9

明暗差優しい方どっちにしようか悩んだ
絵的に言うとこっちの方が好き
テーマを重視したから引用元の方にした https://t.co/yVovQLjm9P

0 11

また参考にならないけど塗りタイムラプス⏰線画はクリスタ塗りはいつもアイビスです。先にオーバーレイで明暗決めてからシンプルに塗ってくやり方が気に入っててしばらくそういう塗りしてみよかなと思ってる。
ドラゴンボールを探してね(すぐ見つかる)

7 45

\3日後は〜⁉️/

3日後の23日は、
「根暗で孤独な天才」の明暗演くんのお誕生日です🎂🎊🎉
コンビ芸人、週刊ドラドとして活動している明暗演くんですが、元々はピン芸人志望だったようです😲‼️
誕生日当日は是非祝ってあげてください🫶💞

0 6

明暗を少し調整

8 23

夏目漱石先生の像を描いてみた
国語便覧見てたらなんか描きたくなった
明日現代文テストか🤔
じゃあここに代表作品書いとく
『吾輩は猫である』『坊つちゃん』『草枕』『三四郎』『それから』『門』『こころ』『道草』『明暗』

0 8