画質 高画質

なんでも、東映のプロデューサーがある日、娘が異常なまでの熱量で食い入るようにジャンプを貪り読んでて、「な、なにを読んでいるんだ・・・?」と心配になるくらいの姿で、それが「星矢」だったと。
そして自分も目を通し、「これは!」と決意したと。

9 15

4月5日は の放映開始だそうで、

またまた便乗ー🤗

youtube東映時代劇公式で、3話以降の継続配信も決まったので、ここは全話観とこうかと思います👍

8 39

必殺技ではボルテスが最初ですね😄👍✨
東映まんがまつりの「マジンガーZ対暗黒大将軍」ではマジンガーがズタボロにされて大泣きして映画館を追い出された苦い思い出が御座います😂💦

0 1

昨日上げました、漫画版Oms en Sérieのドラーグキャラを使ったイラスト着色完成しましたーなんか凄い事になってしまいましたー益々、東映円谷海底特撮映画「海底軍艦」ポスターみたいになりましたw
左下端のシン教授ー漫画版Oms en Sérieの肌色を意識してみましたw

0 1

にんじんさん おはよう御座います
いつも返事遅くて申し訳ない🙏💦

岩に打ち付けられる荒波って、やっぱ東映を連想しますよね〜😁w

亀返ですが本日も宜しくお願いします🤗

0 1

🍔遊戯王東映版のTV初放送🍟

121 470




次のゴーストゲームセレクションは、
『第13話 処刑人』を再放送か...。
早く放送再開してほしい...。
...東映アニメーションに
不正アクセスした奴許すまじ💢
不正アクセスした奴の所に
コイツらを送り込んでやりたい💢💢💢

8 28

1974年4月4日
『ゲッターロボ』※東映動画版
放送開始

現在では漫画版やOVAなど他のゲッターが人気のように感じますが、私的には小松原一男さんのキャラクターによる東映動画版が『ゲッターロボ』として一番好きです。

263 1049

東映版遊戯王、放送24周年おめでとう!!

7 17

予告では、来週の放送はデパプリ5話のおさらいと告知されたので、再来週からの再開に希望が持てそうですね😆

みんなの応援で、デパプリを蘇らしてくれー😭
…ということで、東映アニメさんを応援する、
キュアエールさんを描きてみましたよ

15 32

怪人開発部の黒井津さん12話(最終回)見ました。
共通の敵は団結を生むってことだな~。ライバル同士が共闘するの好きだわ~。2期来て欲しいけど、東映か円谷で実写化でもいい。

0 1

㊗️魔法使いチャッピー50周年🎉

50年前の今日(1972(昭和47)年4月3日(月))は魔法使いチャッピー第1話の放送記念日♪

東映の昭和の魔女っ子アニメの中でチャッピーが1番好き♪

昔から今でも(チャッピーから萌黄えもちゃんまで)青い瞳や水色の瞳のキャラがお気に入り♪♪

4 9

「クマゴロー」、「早撃ちマック」、「どら猫大将」、「珍犬ハックル」等などハンナバーバラやワーナーブラザーズ等のアメリカTVアニメはワシの絵の原点の一つ・・
東映動画の「長靴をはいた猫」や「ハッスルパンチ」、新しいのでは宮崎駿夫版「名探偵ホームズ」も。
どいう絵かは分かるよね。🐻

5 18


東映特撮ファン15年目、忍たまファン14年目、鷹の爪ファン11年目、妖怪ウォッチファン9年目、図書館員10年目のゆるいオタクです。
ウラタロス、地獄兄弟、シャンゼリオン、DXファイター、ウィスパー推し。
今年こそ小説書きたいって毎年言ってる。

0 2

マーベル作品は東映スパイダーマン以来なのですがCGの技術が半端なく上がっていて驚愕でした、アクションシーンの迫力がそんじょそこらの映画は逆立ちしても敵わないのではないでしょうか

10 23

1972年放送の東映魔女っ子シリーズ5作目「魔法使いチャッピー」ばんそう定規☆ポップな色遣いの可愛いデザインで、筆箱に入っていると嬉しくなりそうです。

2 12

そういえば「仮面ライダー」では劇場版撮影の際、ロケ地の海岸で大量の火薬に火をつけたところ、予想外の大爆発が起こり、海岸の地形を変えてしまうという大不祥事が起きている。
このことで東映は国交省からこっぴどく怒られたそうだ。
しかし、こうした経験が「二百三高地」に繋がっている。

19 48




え?去年、スーパーヒーロー戦記みたばっかりだよ?

今年はウルトラがほぼ全員集合するの?

大変な時代だからこそ、東映さんも円谷さんもヒーローの力を信じているって伝わってくる。

5 10

Youtubeの東映アニメチャンネルで期間限定公開されている聖闘士星矢十二宮編、見終わりました~✨ アニメ&漫画と何回か見ているので記憶には残っていましたが、それでも面白かったです😄 やはり黄金聖闘士は一番燃えますね🔥 引き続きアスガルド編見たいですが…無料公開期待🙏

0 30