//=time() ?>
鬼太郎が見た玉砕 〜水木しげるの戦争〜 / 水木しげる・丸山二等兵
ずっと描けずにおりましたが本日水木先生のご命日でしたので。大食漢で有名な水木先生でしたので、作中で推しももりっもり甘い物頬張って食しておられます。特典映像がレンタル版でも視聴できてしまう。さすが水木先生、太っ腹!!!
鬼太郎になってのんびりしたり猫娘を助けたり一反木綿で空を飛んだりする夢をたまに見ます。#鬼太郎 #ゲゲゲの鬼太郎 #鬼太郎5期 #猫娘 #イラスト好きな人と繋がりたい #水木しげる
水木しげる氏『劇画ヒットラー』の執筆を助けた後藤修一氏の遺稿集『我がオタク人生に悔いなし』に、「「劇画ヒットラー」の真実」という一文があり、そこに高校生の後藤氏がどのように水木氏をサポートしたのかが書かれています。御興味のある方は是非。
【#水木しげる 原作風シリーズ】#京極夏彦『#巷説百物語』
御行奉為(おんぎょうしたてまつる)
りん。
小股潜りの又市は #地獄童子、山岡百介は河原三平(#河童の三平)、山猫廻しのおぎんは「太郎岩」の少女をモデルに。#森野達弥 先生の漫画版の百介とおぎんは、元々三平と少女に似てる気がする。
「蝸牛②」(セミ書房)
装丁から貸本仕様という、ディープな一冊
川勝徳重先生「柳が泣いている」が目玉
水木しげるの貸本怪奇漫画のパロディと言うか、オマージュと言うか、形容に苦しむが、とにかくも、愛を感じた!
水木先生の影響を、自分なりに表現したものなのだろうか?(違ってたらゴメン…)