//=time() ?>
@AgingAnarchist 日本での古代の公家の礼式はこうだったらしいのですけど、現代日本人の目から見ると違和感ありますよね。
https://t.co/rMZcsSixZl
3.清水清春
一人称が「キヨくん」となる時点でやばいのがわかる。現代日本だっていうのに猟友会に入ってる28歳イケメン。ラテン語が読めて英語が読めて日本人とか頭おかしい?仕方ないだろこれぐらいやらないとシナリオ生きて帰れねぇ気がしたんだ!!!やみゆく現行。
都組
ランデン、トゲツ、カラツの三人組のこと
現代日本っぽい世界の西側の地元三人衆、よく一緒にいる
ある機関を使うとよその世界へもいける(ただし一般人外なので戦闘はムリ)
それぞれ電気、念力(浮遊)、水の能力がある
今晩の土曜プレミアムでやるみたいだけど、これクトゥルフのシナリオでも使えるネタだよな。
1920年や現代アメリカ、大正日本にヴィクトリア朝、ちょいとひねればダークエイジや戦国日本でもいけるな。
だが、現代日本。そなたは駄目だ。
#クトゥルフ神話TRPG
@LastRebirth もう、人手も米も足らん!!
お前らも力を貸せ~っ!!(;゚Д゚)ノ
現代日本世界に生きるキャラ一同
「へ~~~いっ!!!(^▽^;;)」
足立美術館で開催の「現代日本画名品選Ⅱ足立美術館賞の画家たち」に、過去の院展作品が3点が展示されているようです。2020年6月17日(水)〜9月2日(水)
https://t.co/jEqQdlG3LH
「窓の白い手」(左)、そのメモ書き(右)
今回は私がKPなので出番が無いのだが他に現代日本でKPやれる人がいるので作っておいた私の現代日本探索者。
見れば見るほど貧相なステータスしてます。APPだけ16あってもさぁ。