ビットマップブラシ 雑草・紫陽花の葉・遠景用の木の葉。
雑草や紫陽花の葉は回転のチェックを外しておいた方が使いやすいかも。遠景用の木の葉はビットマップ水彩として、混色しながら使っています。

0 0

昨年の、まどぎわ中島尚志展では、「遠景をめざして」という物語を作って展示をしました。
モーノという1匹の獣がおかあさんを探して旅に出る物語でした。

0 5


大阪千秋楽。花びらを捕まえようとしたお兄ちゃんと、それ見てる弟さん。二人とも目があって微笑み合っていた。ニコ生だと2時間22分53秒ぐらいなんだけど遠景で表情まで見えない…ざんねん😂

12 140

「The Daedric Terrain」https://t.co/JZE0Ii5QL0?

お試ししてみますた。
ストラクチャーや岩などのオブジェクトは雰囲気いいけれど、地面は近くで見ると詳細で綺麗だけれど遠景だとスクウェア状になっちゃうのがちょっと。
橋のスケさん柄ステキ。

3 16

昨日の落書き 遠景さん

5 36

物は試しと水彩紙っぽい黄色味をまず用意してから粗塗りを施してみたけど、ほとんどを不透明に塗るので恩恵を受ける場所がかなり少なかった。けど遠景の白味には活かせそう。
2枚目が比較用の白色の状態。圧縮画像で違いが見えるか分からない。

1 22

【完売速報!!】
6/3(土)15:00 →完売です!!

ありがとぉございますっ(^^)!
ご予約まだの方は、是非にお急ぎくださませ★
他の日もまもなく完売です!




★予約はこちら★
https://t.co/DU2wapky2B

23 28

「遠景の果て」チケット大好評発売中!
ご予約お早めに!

6月1日 19:30〜
2日 19:30〜
3日 15:00〜/19:30〜
4日 14:00〜/18:00~
@シアターOMアトリエ

ご予約はコチラ⇒https://t.co/KSD0Qk6lPY

18 36

原作者・藤田和日郎先生ご公認のもと大阪で上演しております#シアターOM 6月公演「遠景の果て」に出演致します。うしとら好きだ!気になる!という方!詳細ご希望の方はぜひご連絡ください!
チケットご予約はコチラから→https://t.co/KIWiKNDp13

28 15


投稿日もツイートしたけど、キメは元より、「街を行く」で二人の遠景+伸びた影と、サビで拳や足の下をぐいんって通るカメラ、手の間から除くぎねの顔、最後の手に合わせた回転は絶対やりたかったので割と満足。
たぬの肘鉄、キメ後のバックショットもなかなかお気に入り。

3 17

ベタ塗りしてから乗算発光が基本。背景は陰影つけ→通常パレット→スポイト、筆ツール平筆でザク描き。桜はコピペを繰り返して増やしてます。光源は右と決めてました。
遠景をぼかし、光源を光らせて完成。この後さらに色相いじって空を青みがからせ、あとえるこが目立つように中央を光らせてます

1 16

遠景ではなく、山そのものの描写練習につくば市へ。勿論ターゲットは筑波山。
中距離での山肌は表現が難しい。どこまで描いてどこまで描かないか。
麓には整備された自転車専用道があり、サイクリングも楽しめる所だ。(研究学園都市は広かった~)

0 0

カメラのストロボ風味の実験の絵です。遠景も一応はアンチエイリアス無しにしましたが、その部分はいつもの黒の輪郭線はやめました。(600x600)

36 247

微調整 遠くに霞の色を入れたり月の光を主張させたり、遠景にガウスぼかしをかけたよ あとはキャラクタを入れてからもう一回全体の絵として調整をするかも 一旦終わり なにも特別なことはしないんだよ

0 1

昨日のじゃぱりとしょかんの制作過程です。10分ほど紙にレイアウトを描いて悩んでから、まず15分で構図と色を固め、遠景からじわじわ25分ほど塗り、残った時間でエフェクトを入れつつ細部を加筆。計60分。リンゴの形をした図書館というモチーフが神話ファン的にツボでした。

972 2569

今まで描いた絵で本丸の遠景を想像

19 98

昨日の絵の制作過程GIFです。紙の上でレイアウト→下描きと進めて、スキャンしたらまず下塗りでイメージを固め、遠景からじわじわ塗り、最後にエフェクトで誤魔化しています。A5サイズで描いているので、細部には拘らず勢いでざっくり塗っています。

1253 4112

川問題をおいといて遠景を描いたりしようという

1 10

家帰ってきてやる気が出たから背景と遠景すすめたφ(・ω・ )

4 15