//=time() ?>
だいぶ前なんですが、弊部活の後輩に塗りのレクチャーをするとき用に作ってたお手軽色彩遠近法のスライド
ミチザネ史上最っっっっ高に綺麗に塗れた絵は、未だに6月に描いたこの絵だったりします⏬
https://t.co/rbbb2DKxTa
水彩を始める前はパソコンで絵を描いてたため塗りはPCのほうが少しだけ得意。でも遠近法と背景などはど素人なので今見るとだめだめだなあ。もっと背景を頑張らないと。 これは3,4年くらい前の絵です。
これ左が光に影付けた塗り方した奴で右が影に光付ける塗り方した奴なんだけど、やっぱし右の方が色のバランス取りやすいし色彩遠近法も使いやすいしで自分に合ってる
レイヤー数も結構押さえれるしでこっちを取らない理由がないね
"Aliens" by Cristian Eres(@CristianEres)
青いフォイル紙とエイリアンクイーンの相性抜群です!
光の加減でかなり綺麗に見えます。背景が少しボヤケて遠近法でエイリアンが迫ってくるような構図も良いですね! #Alien #エイリアン
限られた手法でうまくやってみようキャンペーンその3
重心が下に寄ってるポーズとか、遠近法とか好きです、ハイ。
グッと力がこもってる感じが伝わってくる迫力を出せる・・気がする、多分。
写真集の一部にひょっこり載るかもしれない鶴丸に首切られそうな一期
(⚠️そういった趣旨の本ではありません⚠️)
ただの偶然 ただの遠近法
と言うか刀長くない?(錯覚)