//=time() ?>
@sogamarudou 腰部装甲パーツとか、ジェット噴射口付きブーツはボディと一体化して着脱できないものと思っていましたが、クリスマスプレゼントとして、生身に近い姿にパーツ換装って感じでしょうか。
みこみこサイボーグ娘のアムちゃんと対照的なスマートなジェットブーツも素敵!
@yagee17 エネルギー源とか、やっぱ考えてない事が改めて多いですね(w;
でもその三角パーツのおかげで
生足&脱腰部装甲姿でも、アムらしさが出る気がします♪
世にも珍しい陸棲ウミウシの一群アイテング属より、ヒミツナメクジことアイテング・ミスティカスをモチーフにした子です!
弾力のある装甲から粘液を分泌して壁を登ったり攻撃を軽減したりすることができる他、歯舌を模した武器「ラデュラグラインダー」を生成し、削り取るような攻撃を繰り出します。
ミキシングビルドソウルを高めるために
アッシュアームズをオマージュした重駆逐戦車ちゃん(仮)のイメージを。
・移動形態、固守形態への可変
・重4脚ACみたいなシルエット?
・右アームに砲塔、左アームに盾のような装甲(ガンランスみたいなイメージ)
・ドリルツインテ軍服
こんなところか
Saratoga Mk.Ⅱへ即座に改造。贅沢艦がまた一隻増えて何よりです。余剰カタパルトが1になっちゃったけど、今後急に装甲空母が増えたりとかもせんでしょうし、ヘーキヘーキ。 #艦これ
(彼らを苦しめていたのは、ムカデの装甲の異様な「硬さ」であった)
『『ヴゥルル〜!!す、すごく…ちち、小ちゃいなあ…!』』
(地面を蹴る音)
(前方から突進してくるムカデを、桜木の疾風修羅が飛び超えるように跳躍する)
(連続した鋭い金属音)
(すれ違いざまに両手の曲刀を振るう)
#邪龍討伐
HMPドロイド・ガンシップ
独立星系連合が使用したリパルサーリフト・ガンシップ
最先端のドロイド脳によって運用される
HMPはヘビー・ミサイル・プラットフォームの略
多くのレーザー砲と高起爆性ミサイルで武装しており、歩兵や装甲ユニットを一掃できる火力を誇った
開戦時にもしも帝国陸軍が計画されていた陸戦兵器を装備化し運用していたらの世界。
(41年に機甲部隊の全てに1式中戦車と4式中戦車が配備され、全ての輜重部隊には九四式貨車、中隊につき一両以上、四輪貨車配備でAPC配備の装甲師団が攻勢正面 。1944年頃には5式中戦車と5式砲戦車が前線に出ている)
なんちゃってグリザイユ技法で描いたものなので色々別パターン作れるのが強みだなって思う(4枚目が納品物)
艦これ×FGO
ぽっぽちゃんについてる装甲(?)の質感を見ておくれ
#装甲娘
なんとなく(イフリートとオーディーン、装甲娘に出てないかな?)と思い検索したら…
近 々 出 る そ う で す
マヂで勘弁してよ〜ダウンロードしたくなるからさぁ!
イフリートは俺が人生で2番目に組んだプラモだから思い入れ強いんだよ!
ホントはこういう系も描けるんだぞアピールしようと思ったけど、全然なかった…
最後のHOSスタは塗りの練習しようと思って玩具トレスした(若干装甲捏造)