//=time() ?>
ンダホさんをまたまた描いた💪( `ω´ 💪)
オーバーレイが楽し好ぎる…!!
背景が下手なのは気にしないでください( *・ω・)*_ _))ペコリン
スクリーンで主に黒髪辺りに解るか解らないかくらいのぽわっと着色。オーバーレイでもいいんだろうけど強すぎる気がしたからこの時はスクリーン。黒髪が濃すぎて目が目立たなくなりそうだから、黒色の存在感を全体的に薄めたかったのもある。水彩で云う水で絵の具落としてる感。
もんやりだし、オーバーレイレイヤーの重ね方間違えてまたアウトラインが惨事になりそうな予感…(アップロード後じゃないとわからないのがなんとも) #ドラゴン #sensei 重... https://t.co/3WHryXNngI
厚塗りグリザイユ第二弾かつ、うろ覚えシリーズ第4弾?だよ〜〜〜(リナ、ヴァッシュ、ぼたんちゃんに続く資料なしシリーズ☺️)
肌色絶対オーバーレイじゃ全くうまく乗らないんですけれど!!!
どうしたらいいんですかァ!!!!
キュアベリー備忘録
下書き
油彩平筆で線画
範囲選択、反転、下のレイヤーに灰色
下レイヤーにクリッピングして影つける
上レイヤーオーバーレイで着色
色調補正して完成
アプリのアイビスペイントさんで塗りつぶしだけしたやつ。オーバーレイとか乗算とかさっぱりわからないので要勉強す。この後わからないなりに影つけていく作業。
@finir361 んああああっありがとうございます!!+:.\(( °ω° ))/.:+
最近描いたドラゴンさんだと
下書き(0.5シャープペン)→線画(0.3ペン)→色塗り(水彩(ウェット))→背景(エアブラシ・モコモコブラシetc..)で下の画像のように制作しました!(オーバーレイの過程でレイヤーを間違えて線画に色が着いています💦)
今回のグリザイユ画法の簡単なメイキング。
1:線画
2:モノクロ着彩
3:オーバーレイ&加算発光(一部)着彩
4:エフェクト
あとは補正やらモノクロレイヤーをもう1枚追加したりいろいろ。
グリザイユ面白いけど全然わからん😑
ブラシとオーバーレイでわしゃわしゃやってます、気分によって変わります
>目の塗りが宝石のように綺麗です、どうやって塗っているのか気になります
https://t.co/EYGWUoUzR9 #peing_maderobo145
①ペンキ跡で描かれてないスーツを補完、オーバーレイで色味をつける、眼鏡にレンズ
②影とハイライトのブラシ
③細部のハイライトと肌の影にオレンジのブラシ