//=time() ?>
【HARUコミ/新刊のおしらせ】
2年ぶりに参加します!
「君に会いにいく」
本文2色刷/孔版印刷/A5変形/24p
新あひ+園、にこひび、北陸兄弟+信越、どーはこの、のんびり日常話です。
他、既刊お持ちします。
西3 C64-aでお待ちしています。
@poke_times 「ネ」はしめすへん=示すであり、
神を祀ることを意味する文字
「建」は文字通り建てるの意
「モ」は恐らく「天」の変形でありかつて「天」であったものが欠けてしまった事を指しているのだろう
天を祀るため建てたが欠けたもの、即ちこれは「焼けた塔」
そして「金」…となれば答えは1つ
@usarmy_mio どっちも艦船から変形する巨大ロボットですからね…
…後、北米版マクロスであるロボテックという人気シリーズがあるのである種のオマージュという可能性もww
変形箇所や合体箇所がチビッ子に、わかりやすいように、
そしてインパクトも、巨大感、重厚感も感じてもらえればと考えました
ダグテクターとの絡みも面白く感じてくれたら嬉しいなぁと思いました
(⌒‐⌒)
#スーパーミニプラ化希望のロボを3機選べ
覚醒人1号
変形ギミック完全再現
ダンガイオー
合体ギミックは差し替えパーツ
プロポーション重視
ゴーダンナー
合体ギミックは差し替えパーツ
アクション重視
これでお願いしゃっす
プロフィール:
幼い頃両親とのクルージング中、巨大なサメに襲われて両親と右手を失った女性。その後、SKC財団(シャーク・キリング・アンド・チョップド・ファウンデーション)の援助により様々なアタッチメントに変形可能な義手を装備し、世界中のサメを撲滅するべく戦い続けている。
今日のお絵かき!ゴルーグ!( ˘ω˘)
ゴビットの進化系!進化してパワーが増したのか、空も飛べるようになったのだ。その際は飛行形態に変形し、ジェットも吹き出すのだ。さらに腕を支柱とし、脚部を収納して腰から砲撃することも可能なのだ!もうこれロボットなのでは……?いいえ、ポケモンです。
挑戦することを学んだ晶葉氏は
機巧の匠でお芝居に挑戦してるのな。
楽しそうでなにより...。
LIVEバトルで「役柄の設計図を読み込む!」っていう台詞があるのだけど
それが晶葉氏らしさが出てて好きなんだ。
「ちょえー!!」はカワイイね(*ˉ▽ˉ)
大砲の変形合体機能とか心が踊るなぁ...。
@portarmy ほぼスクラッパーのパーツなので、そこからパワーショベルに変形させるのは難しそうですね……最悪、スクラッパー頭部のスクラップメタルボディーのリぺになりそう。
ライノックス、一見変形過程はシンプルながらパーツが二次元の嘘で変身しまくってるし(サイの下顎でさえ全くちがう)MP出してもダミーモールドだらけにならざるを得ないだろうな…
俺としてはこのドスコイ体型好きなんだけど
デモニックアビスアイズちゃんお迎えコーデ🎉
この世に存在してたんだレベルでお見かけしたことなかったので、ご縁があってすごく嬉しい😊♡︎
口元変形が凄くよく合うのでこれからいろんなコーデに挑戦したいと思います୧( "̮ )୨✧︎
#自キャラの容姿を箇条書きして誰かの性癖にぶっさす
竜娘
手足を竜のそれに変形
白髪
胸
おへそ
ぴっちりスーツ
『ケルベロスブレイド』(c)フェル/mana絵師 麻呂太絵師/トミーウォーカー
『第六猟兵』(C)フェル/ほのか絵師 湯べし絵師/トミーウォーカー