画質 高画質

子供の頃はいい子でも
普通にダメな大人になってしまうこと
あるあるよね

0 14


子供の頃より志村けんさんの
TVを見ていつも笑顔になりました。
本当に有難うございました。

0 15


フレンダー
可変形機能搭載 犬型ロボット
フレンダージェット
フレンダードリル
フレンダーマリーン
フレンダーハチ公

1 4

子供の頃の自分を見ること

0 9

だから私も知識とか技術磨いたりしてきたけど、子供の頃の下手な絵の方が描きたいものストレートに表現出来ててあの頃の自分尊敬してますよ
上の4枚全部小学生期の絵です
4枚目の赤い車とビルは
これ観て感銘受けた人が人生初の仕事絵の依頼をしてきたくらいです

大人になって似たの描いたけどダメな

0 0

よく皮肉で「子供のらくがき」って表現する人いるけど、子供が描いた絵に億単位の値段付けたい時はある

子供の頃の感性を大人まで保つ方法あったら知りたいよ!
知識と技術って芸術の中では時に悪い癖ともなるのです
無知で無垢で単純に「線を引いて塗って遊ぶ」で出来た絵は本当に大人では描けない美

0 2

子供の頃は
主役とか派手に活躍するキャラが好きだったけど

大人になったら
脇役の方が好きになる現象って何て言うの?😎

子供の時に嫌いだったキャラが
大人になったら好きになっていた現象も何て言うの?😎

0 0

ゲームの未央ちゃんとアニメの未央ちゃんは私服が傾向が違うのも面白いですね!

ゲーム版では少しセクシーさを出せるような服を意識してるだとか
アニメは逆に少し男の子っぽいスポーティな感じですね



5 6

子供の頃、ウイングマンの絵が大好きでしたが、絵の才能がなくパソコンで上手に描けませんでした。

今時の技術では、こんな僕でもウイングマンの絵を描くことが出来るようになりました。

でも、同じく子供の頃好きだった「志村〜うしろ〜うしろ〜😆」を、技術は救ってくれませんでした、悲しいです。

1 11

子供の頃、のだめのピアノかばんが欲しかったことがあります。

111 332

子供の頃からですが、ももクロちゃんを通して、もリフだょ!からバカ殿様まで、大分存在を身近に感じてたので、とてもとても残念で悲しいです、、、

0 1

子供の頃、土曜日だけは
20時過ぎても起きててよくて、
家族みんなで 8時だよ全員集合!
見るのが楽しみだった😊

東村山温度のレコードも持ってた。

スマスマでやった
バカ殿様御一行とSMAPの対決
面白かったなぁ😢

ずーっと前に描いた
殿リーマン 貼っておきます

0 7

子供の頃たくさん笑ったなぁ。
御冥福をお祈りいたします。

0 2

八時だよ全員集合は子供の頃によく見たな…
志村さんと仲本さんのウエスタンのジャンケンで決闘みたいな奴
女の子同士でやったらなぁと思うキャットファイト脳

18 60

こどもの日に「ちまき買ってきたよー」と言われて出されたものが白くて甘い餅ではなく中華ちまきだった時に口の中で起こるあのギャップ。子供の頃にしか味わえないものだったんだなぁ。https://t.co/eBFZQ73evG

0 5

娘のプラ板用にしては少し頑張りすぎだけど、既存マンガのキャラをガチで描くとか子供の頃を思い出して楽しくなってしまった。鬼滅の刃恐るべし。

0 20

もんにゃんスタンプのこれ。
実は志村けんさんのモノマネをもんにゃんがやっているという設定でした。

子供の頃からずっとヒーローでした。
お悔やみ申し上げます。

本当に悲しいです。

0 8

志村けんさんが亡くなった。
母方の叔父と同級生でした。子供の頃、正月に叔父の家に遊びに来て静かにお酒を飲んでいた。“8時だよ!全員集合”で活躍してる頃だったので、子供ながらにそのオフの姿のギャップに驚いて、興奮を抑えながら隣の部屋で静かに遊んだ記憶があります。
…本当に寂しい。

1 41

志村けんさんのご冥福をお祈りします
子供の頃から沢山笑わせてくれて
ありがとうございました。
(_´皿`) アイーン←この絵文字ある凄さヨ
👑キング・オブ・コメディアン👑

2 14

志村けんといえばザ・ドリフターズ

子供の頃は土曜の八時は絶対見逃したらいけない大事な日だった

1 13