画質 高画質

上半期のキャラ絵で気に入っているのはこの辺かなぁ。
以前に比べてエフェクト多めで光らせる作風が増えました。

2 22

熊谷守一と同時代に活躍して作風も類似してるミルトン・エイヴリー初めて知ったんだけど、一見色面分割が明快だけど、塗料の滲み感がグッとくる。。。

0 12


原作風はドドスコ描いてるけど自分絵であまり描いてなかった()
一枚目だけめっちゃ古い奴

8 79

イラスト描けないのを
逆手にとり
それっぽくしたものたち
こんな時期もあったり
作風安定しない人(笑)

2 14

禁断症状で作風が変になってきています。

0 10

オマケの顔アップ。
目の描き方だけで印象が大きく変わるので、今後どのように描いていくか課題ですね。
作品や、作風、受け手や需要に合わせた絵柄で描けるのが理想ですな。
あと描き分けできる人って絵上手い説あるやん。上手くなりたい。

2 7

こうやって自分の描いた推しCP並べるといつも思うんですけど、「受けが尻で抱く」「攻めがちょっこす受け臭い」っていうのが大好きってモロ出しでクソクソに笑ってしまうんですよね。。いいんです、これが私の作風です

90 462

創作風属性魔法使い
ねこみみオッドアイです

8 37

政宗くんとセイレン観てると、つくづく絵柄って自分の中で大事な要素なんだなと思います😇今までも絵柄だけで完走余裕とかザラにあった🤭
個人的には軌跡の人ときぃさんの絵柄が二強。この御二方の絵柄は本当に自分好みのもの。きぃさんに至っては作風まで自分好みだからどんどんお金落としたいもの😇

0 0

イラストメーカーは色んな方の作風で自分好みが見れて楽しいです(*´ω`*)

0 1

👐『無想りんね』とは?👐

✨サイケデリックでポップな絵やデザインを作ります
✨普段はCDアートワークやイベントフライヤーを作ります
✨コミケなどの広いイベント会場でも一発で分かる作風

🐺ご依頼等お待ちしております

49 90

展示のお知らせです。
『 monochrome+α 』
Gallery HANA下北沢にて本日6/15から23日まで。
十三夜こまつが参加します。

モノクロームの作風を持つ作家が色彩や立体等での「+α」作品もあわせて展示します。

本日15日(土)は終日、16日(日)は15時頃から在廊の予定です。
https://t.co/wgvZZ9KhgX

8 11

てるてる坊主制作風景です。本体は作ってもらったものにクラウドが顔を描き込みました。ベルクとレンのも本体を作って貰ったのでお届けしました(0.0)ノ 顔は各自で描いて貰いましたよ

4 43

招待作家である雨あかりさんは昨年10月に当ギャラリーにて渦シオリ名義で個展を開催頂いています。
こちらはその時の出展作品になります。
現在と作風が少し変わっていますが私はどちらもとても好きです。
ご応募お待ちしております。

https://t.co/Y7r8ENfNN2

2 14

目が死んでる系ナースの私

自画像のテンプレはこれ。
描く時アラが多いので、テンションで違う人に見えるような作風になっちゃうけど

テンプレはこれやねん。とりあえず職場の人に見せたら激似らしいから、探さないでね。

0 6

インターナショナル観てきた🔥
MIB「らしい」作風で只々楽しかった💕 大好きだったMIBが帰ってきたよ!!
MIB3が面白すぎてちょっと物足りない感はあった…でも今作はinternationalだもん!!クリヘム&テッサちゃんMIBはまだまだこれから👍続編に期待が膨らむ😎#MIB

2 28

最新作っ♪

かいま先生に描いていただきましたっ♡(ღ˘⌣˘ღ)

心あったまる作風が
とっても好きですっ♪(●´ω`●)

7 33

三位一体、三女神みたいなイメージで描き始めたけど途中で止めたやつ、供養上げ(確かまだアップしたことなかったよな…)
改めて見るともう少し頑張って仕上げてもいい気もするけど、今となっては作風が違いすぎる

13 104

先日coconkukanunity vol.8-円と線- 『カウントダウン』観劇

劇場の雰囲気と作風が合っていたと思う。大人と子供の表現の対比やシンクロするところが個人的には引きつけられた

想像力をかきたてる様な演出や訴えかけてくる脚本(特に最後の方)も印象的でした


0 0