//=time() ?>
『イントゥ・ザ・ウッズ』
10年前ぐらいに小堺さんがパン屋を演じた舞台版を観てたのだけど、各キャラクターの人間としての造形、美しい舞台背景、躍動感あるカメラの動きなどなど映画ならではの魅力が楽しめた。主題歌にわくわくする。
すからさん宅(@dradrara)のKIBI君です。躍動感を出したくて駆けている感じで描かせていただきました。赤いスカーフがいいアクセントになって、たれ耳が可愛い感じで可愛いカッコいい感じになったかなーと思ってますw
俺はこのパタクリのイラストにイラストレーターのいくつもの業を見た気がする。平面であって立体であり眉毛を大きくデフォルメすることでワイルドな邪悪さを演出しながらもかわいらしさも残し脚の向きで捻りを加えて躍動感を出し、これがプロの業か!!
【りょう講評④】まずはモチーフの方向性。前回の絵はこのように、ほぼ全てのモチーフが水平と垂直の方向性を持っており、非常に落ち着いた雰囲気はあるものの、中学生らしい元気な感じ、春らしい躍動感は感じられませんでした。