//=time() ?>
#推しの好きなところ
存在!
いてくれるだけが嬉しい!
守りたい、推しの笑顔!
(あ、部位的なものはあえてここでは言いません( ˊᵕˋ ;)💦)
【囚人に愛はいらない】KPC ℱ・ℒ(いーとさん)
幕谷 漸(そらから)で生還してきました~! Fさんかっこよすぎか??好き 漸幕谷は素直な男、本当に頭悪くなってくな… Fさんの情緒(?)的なものを垣間見れた気がして私はうれしい…
僕が製作過程的なものを滅多にアップしないのは、「完成品をババーンと魅せたい」というエンタメ性を重視しているわけでも、「描き方を教えたくない」等のケチな理由からでもなく、描いてるモノのおよそ8割が次元の闇にプレインズウォークするからです。
……えーと、まぁつまり、そういうことです。
学校という、性的なものを特に嫌がる閉鎖された社会において、何故にブルマというモノは長きにわたって指定の衣料であり続けたのであろうか。
その謎を解くために我々は南米アマゾンへと飛んだ。
みたいなのを描きたいと思ってるンすよ。
ですのでキャラクター作成においての服装の制限はございません。
未来系だと浮くとは思いますが...
それは空から落ちてくる人物にも言えることなのかもしれません。
現代的なものが並ぶ中で生活する古い時代の服装の異形の者、好きなので。
リンク会話(FEの支援会話的なものです)の作業がはかどりました!
Ver0.101も公開予定です
意外なキャラ同士の繋がりが見れます(≧▽≦)
#プレミアムツクールデー
#ゆうでん6
マギレコのホラーイベントというと、『波打ち際のリボン』と『うたかたの夏』になるのでしょうか。
どちらも夏イベントっていうのは意図的なものなのでしょうかね。
となると今年もやっぱり…。
今はオフィスとかどういう感じなのか全然わからないので職場描写でこの「肉食の部下」は死ぬほど大変でした。ラインとかスカイプ的なものが会社でどう使われてるか実感がないので。まあ今はSlackとかかな?友達に聴くとラインは普通に使ってると教えてくれたけど大企業では禁止されてるとか、この
後ろ髪まだだし、頭にお花も描かなきゃだし、1番の難関は…腕にフワッと透明感のあるストール的なものを絡ませること…苦手なんだよ…しーするー…完成するかなこのイラスト…
何故それが分かるかと言うと、床のタイル模様から。
実は床がこれらのタイルとなってる絵は、映画本編ではなく、上映開始前のアニメフェア続報紙に載ってるコンセプト絵的なもの。
そして同時期に載ってる絵にも伝ブロが青髪なことから、企画段階では元々伝ブロは青髪だった可能性が高いと私は思う。
他人を助ける事でしか自己を肯定できないから必死になって他人を助けようとする姉と、
愛した分だけ同じ量の愛を返してほしい妹、心の本質的なものだからたぶん変わる事はできないんだよな
結局歪な丸に収まったけどどうしてこんなひどい話になってしまったんだ
(画像と本文はあんまり関係ありません)