//=time() ?>
iPadでデジタル始めてからテクスチャーのフォルダ作って色々自分で写真撮った素材として入れてるんだけど何故か食べ物の写真ばかりになってるし実際に使ってる
極小競パン時代復活してほしい…。
チ〇コは通常時。(大事なことry)
[競パン進捗]
テクスチャー何種類かつけた(色はほぼベタ)
毛はまだ。
ペンタブ壊れ気味でテクスチャーまともに描けない…(-_-;)
1/6ロッテちゃん胸像 進捗状況
角と周辺の作り込みと服がまだですが大体こんな感じです
元のロッテちゃんの目がテクスチャーだったり、もみあげが厚みの無いポリゴンだったりでソレを再現するのが大変だったヨ
頭は取り外して1/6素体に取り付けられるようにしたいな
#wizardry_online #wizardry
ガンダムOOのグラハム・エーカーを描いてみた🎶( *´ ∀ `)
ロゴも作ったよ🎶
でも絵柄はオリジナルです。
※事情があって、サンプルのテクスチャーで加工しています。
#ガンダムOO
#グラハム・エーカー
プレビューと大差ないけど一応レンダリング。←
テクスチャーまだだから亀頭の色も競パンの柄もなし。
→トポロジ
まだざっくり割り
お尻側はまだ作ってないけど競パン食い込んで肉がはみ出てる感じにしたいところ。
当時、僕がその映画を作ったテクスチャーペイントソフト「アマゾンペイント」の日本での数少ないユーザーだったのもあってCG界で珍重されていたところに。
3Dソフト「LightWave」が安価に登場
SOFTIMAGEが400万、LightWaveが30万程度の価格だったこともあって安価なパソコンと3Dソフトの普及が加速
細やかかつ絵画的な背景美術、人が書き殴った様な荒い線、画面全体にかかる常に揺れるノイズの様な処理、背動・セル部分のテクスチャー
作品の構成要素が全て同じ方向向いてるのめっちゃいい、、、
サンドボックス「Mukagosoft's MAZE MAKER」制作進捗・・・
草原1ブロック5種類の側面と底面のテクスチャーを変更しました。
全ての面が草原のテクスチャーだと、地下空間を生成するとなった時に都合が悪いので、今のうちに差し替えました。
@Aliceyumetamago テクスチャーってのは、表面処理で、石畳風味のタイルのツモリだったから、こんなカンジで凸凹みたいな陰影を付ける予定でした♪😆💦
髪飾りも、マーイーカーって😆💦