恐れ入ります、こちらはフォロー済でも参加可能でしょうか?

アナログ水彩にて、苦手な方も多いながらゲームに欠かせない建物や、最近は写実的な人物も描くようになってきました。

温かみやノスタルジックな感情をお伝えしたい際にお役に立てましたら幸いです。

0 1

……箸休め……
一見 写実調イタズラ描き😃✌️
モデルの " T " さん☺️ 有り難う御座いました🙇💦💦

『 今 日 は 昨 日 の 明 日 だ ね 』

「 拗ねてなんていない💨
怒っても 悲しんでも……
恨んでなんて……とんでもない!

ただね…… 私の目に アナタの姿が
映らなくなった……それだけの事 」

5 49

つねったさん。(私にしては珍しい)
マンガみたいになるよう頑張ったが、まだまだ写実っぽいわぁ😅


5 140

参加させていただきます🙇‍♂️

独学で写実(まるで写真のようにリアルに描かれた絵)を描いております

他にもワンちゃんの似顔絵や自由律俳句など様々なジャンルに挑戦しています‼️

ぜひ作品を見に来てください✨

0 13

28. 宮内れんげ(のんのんびより)
にゃんぱすー。田舎のギフテッド。
小1で豊富な語彙や独特な表現力やネーミングセンスや高い身体能力を持ち、結構写実的な絵が描けるけど「こんなの」と思ったり、作曲したり、芸術性や拘りが強め。
ほのかちゃん回とひらたいらさん回が好き。
この子も将来が楽しみ。

0 0

そいえばこれがうるさい宇宙。写実的でしょ。

0 2

奥野ビル、アモーレ&ミ・アモーレはAO展「Luminous」。たとえば植物画は写実で細密なのに女子を描くと顔がこんな感じの漫画ちっくなんですよね。女子を描きながら顔を隠した「malice」という作品がとても良かったと思います。アモーレは20日、ミは22日までです。

0 0

本当は写実的な絵の方が見るのが好きなんですが、もう自分は抽象的に振り切った方がいいのではないかと、ちょっと思うんですよね。今描いてる途中のこの絵とかも、もう光源とか正確な影とかなかったことにして、不自然でも好きに描いた方がいいのではいいのでは…💦

1 16

お好みのタッチ(イラストの内容は無視してください笑)と、お好きな色も一緒にお聞きしたいです😁写実寄りも出来なくは無いですが絵としてつまらないので好きじゃないです👩‍🎨

0 1

似顔絵工房ご注文ありがとうございます。写実バージョン、LINEスタンプ風、などご要望にお応えいたします😊

ちえ似顔絵工房
https://t.co/c1gbE52ICZ

2 10

なるほど…結構僕の中で流行りみたいのがあって
細いのはちょい写実的
太いのはイラストよりみたいな
太いと大雑把やけどインパクト
細いと丁寧だけどパワーが…
みたいな

あっしゃべりすぎました💦

0 15

鶴田一郎さんですね😃
スタイリッシュな婦人画の他にも、写実的な美人画も魅力的です✨

0 2

ネイキッドって、タンク形状からして塗るの難易度高いよね。自分は写実的な云々はあまり手間かけられない(技術的にもねw)し、ぼかしを細かく作業していくとホントきりがないのである程度やったらハイライト&シャドウをキツめに入れると…完成。うん今日はタンク1個だけw

0 17

昨日今日は珍しく何も描かない
平成版サイボーグ009のアニメを50話一気に観てた

描くのは写実的なのが好き

3 18

フリーのイラストレーター、おちょぴさん🐈🌷
写実的なタッチの中に見える猫たちの妖艶さや、美しさは、もはや説明無用です😍

楽天店、追加されました!



https://t.co/cu7fU70riR
楽天
https://t.co/iTHNf6xtYR

1 15

【輪環の魔導師9 神界の門(渡瀬 草一郎・碧 風羽/電撃文庫)】
カラー口絵で、石化された魔人ファンダールが描かれています。
碧 風羽先生の描かれる写実的な石像は素晴らしく、信仰の対象として拝まれるシチュもいいのですが……初老のおっさんなのが個人的に残念です。

0 2

俺は特に画力がむちゃくちゃあるわけじゃないけど、これがこうなったって考えると単純に感動モノよね
過程を抜き出して始めと終わりだけぽんと並べると、錬金術じみたものを感じる

昔は写実性が高い宗教画を描くことは魔術って言われて禁止されてたくらいだし
絵って一種の魔術なのかもな

0 17

【誕生日】
今日(6月4日)は、鉛筆画家、木下晋(きのしたすすむ、1947生まれ)の誕生日です。迫真的な写実力でホームレスやハンセン氏病患者ら社会のなかで過酷な運命をたどった人物などを描きました。この作品は「最後の瞽女」といわれる小林ハルを描いた《休息》(2010年)です。

7 9

【画家の誕生日】
今日(6月1日)は、ヴァシーリー・ポレーノフの誕生日!
→写実主義芸術家達の運動である移動派に属したロシアの風景画家。人間の日常生活に関連してロシアが持つ自然における静寂な詩的感興を伝えようとした。

13 119