GMウォーロック1号にはもう一本、大正時代の日本を舞台にしたシナリオ(こちらは南洋)も掲載。1930年代アメリカを舞台にした本格的シナリオを遊びたくなったら好評発売中の『アーカム探偵奇譚』をどうぞ。弊誌2号もToCはシナリオをお届け。詳細はまもなく。#GMウォーロック

11 16

知らなくてもいい情報なんですけど、栗御の家庭教師が本日探索者デビューです(大正時代)

1 14

大正時代のキャラ立ち絵描いてました。水飴好きで紳士な精神科医。
丸いところお気に入りです

0 2

そして、ご来館の機会がある方は、ミュージアムの2階にある館長室のミニ展示コーナー「大マンガラクタ館」もチエックだマン!荒俣館長がマンガミュージアムの所蔵資料を掘り起こしセレクトした資料の展示がされているマン。
現在展示されているのは大正時代のマンガだマン。
https://t.co/8eLKxfwbPL

1 12

 二日目~!全員生還エンドでしたー!いやほんとなんともお洒落で上品なシナリオでございましたわ…!二日目も相変わらずファンブル荒れまくりでしたわ!良い大正時代を吸えましたわ…!

0 2

昨日寝る前に描いた宇煉ちゃん
仲良し大正時代

80 715

本日【帝都心中】1日目
警察の藤村業(ふじむらごう)だよ。
庭師でばちぼこ警察したから
ゆるふわぽわぽわ大正警察だよ。
警察らしいことなんてひとつもしてないよ。
うらちゃんは大正時代から生きてる5さいだから大正シナリオはもはや現代だよ(*´罒`*)

0 4

『煙と蜜』第三集 読了。

12歳の姫子ちゃんと30歳の文治さんの年の差許嫁のほのぼ純愛ストーリー。舞台は大正時代の名古屋。こういうのってたいてい東京が舞台だから珍しい。

姫子ちゃんが絡まないたまに挟まれる軍人の文治さんのブラックな面が結構好き。

https://t.co/EpdOam2gu8

0 1

今回本プロジェクトで製作するグッズは「卓上屏風」と「WスエードB2タペストリー」です。まず「卓上屏風」はその名の通り、卓上で飾れる和の屏風です。大正時代創業・京都所在の老舗和紙製品メーカーにて製作された本格的なもので、その存在感は普通のグッズとはかなりオンリーワンな一品です。

3 1

⚜️Skebでしず先生から Vtuber 蒼空ちゃん大正袴描いてくれました ! 🐺⚜️

可愛い大正時代のお嬢様ですね🌸✨



イラスト: 先生

7 13

水上一(大正時代)→水上アイン(姉/ロスト)、湯樹(弟)です

1 7

🎊#100恋4周年🎊

大正時代の帝都からお越しくださいました!

『#大正ロマン運命の人』

35 122

ムーサの大正時代シナリオに今度行く子!うさぎで猫ちゃんみたいな名前。でもふわふわの黒うさぎ

5 5

あるまじろさんKPでナズさん作の『魔を曳く獣』無事閉幕!!
ひょんなことから大正時代の寒村にて事件を解決することになった探索者の中條隆胤。
時には迷い、時には怒りながらも己の信じるままに突き進む。
彼の選んだ選択は最善ではなかったかもしれないが、そこに彼なりの信念と正義があったのだ。

0 9

大正時代はすでに洋傘も使ってたそうなので。

143 1244


"地獄百合"こと大正時代パロの438と450ちゃわ

1 10

大正生存i❤ぎゆしの

大正時代に父の日が、あったのかは知らないよ(笑)

ぎゅパパ、ありがとう😊
って絵を渡してます

20 161

■蔵屋敷 錫薬(くらやしき しゃくやく)
精神科医※大正時代/53歳

長兄が病で亡くなったため、赤子の名前に「薬」の文字を入れ、また、控えめながらも銀色の美しい光を放つ錫(すず)のように育つように、錫薬(しゃくやく)と名付けられた。日本舞踊の家系で、次兄が家元。

11 35