//=time() ?>
《キャラクター紹介その21》
「膠(にかわ)」
豚や牛の皮や骨から作られ、岩絵具や水干絵具を紙に定着させるものです。のんびりマイペースで物静かな性格です。岩絵具とは兄妹で、いつもみんなを見守っています。
#あーとすてぃっくくろにくる
昨日無事に終了した童話展の作品をアップします!モチーフの童話は「にんじんとごぼうとだいこん」です
今回は友人と合作で、友人が線描をし、僕が岩絵具等で彩色しました。合作は初で緊張しましたが、とても楽しく貴重な経験となりました!
《キャラクター紹介その11》
「岩絵具(いわえのぐ)」
鉱石などを砕いた顔料で、主に日本画に使われています。さっぱりとした気風で世渡り上手な女の子です。ある宝石を手に入れるため探偵になったとか。
#あーとすてぃっくくろにくる
@yuhkikamatani 先生お誕生日おめでとうございます☆この壬晴の笑顔が好きでいつか描きたいと思って日本画の岩絵具で模写しました。一筆一筆描く毎に先生の描く線の丁寧さを感じました。今年も私達を楽しませて下さいね。素敵な一年を!
5days art challenge 1 facebookpage Tomoyakusazumi
『混沌の山』240×540cm パネルに墨・木炭・岩絵具
【えちがい参加メンバーその17】
高垣 有沙 Takagaki Arisa
(作品:『足』F40号 岩絵具、アクリル)
http://t.co/gFc7T7Sg1a