タケc画、着彩開始。
以前からアナデジ画として着彩はしていたが、デジタルではまだまだケ○に殻がついたまんまのペーペーなので、とりあえず、初期型のざっくり線画に色を乗せるところから始めた。

14 74

「真心とは善くも悪しくも生まれつきたるままの心をいふなり」
国学の大成者である本居宣長の言葉。国学とは、儒教や仏教が伝来する以前の日本固有の精神(やまとごころ)を探究する学問。本居宣長は、好きなものを好きと言う偽りのない素直な真心こそが、本来の心であると考えました。

3 14

やなせたかしさんはメロンパンナのキャラクターを考えるためにひたすらメロンパンだけを食べ続けて試行錯誤を続けたらしい。制作する人間はやっぱりそれくらいの探究心や制作意欲がいるんだよな。
試行錯誤を続け彼女のような魅力的なキャラクターを作り続けたやなせさんはすごい。

1 48

ダンダダン今週ようやく読んだ❗️
ヤッパリ二人の距離感がいい!最高✨
オカルンの美少女を前にしてあの感情は現実だと中々難しい!何かを探究する真の意味でのオタクと言った感じ❗️
  
 

3 12

呪文探究者がやっっと光った!もっとはよ買えば良かった…

0 1

好奇心と探究心の塊なちび勇者くん。
あともう一踏ん張りですよ助手1号!あの木の下まで行ったら、休憩にしましょう…!とかなんとか。

55 183

引き続き、メイクやヘアスタイルのカット向けに質感や繊細さを探究して描いてみました。着地点を探るためにどんどん描いて行こうと思います。

2 34

「汝自身を知れ」
ソクラテスが座右の銘とした、アポロン神殿の柱に刻まれた標語。この標語と、「ソクラテス以上の知者なし」というデルフォイの神託を手がかりに、ソクラテスは「無知の知」という真理探究の出発点を見出します。無知の自覚なしに何も始まりません。

4 23

エンジェル(きゅわわ♀)
アシュリーの助手。アシュリーとは正反対で冷静で落ち着いた性格。探究心の塊で、新たな発見を求めて遠出することもしばしば。色々と濃いアシュリーに引っ張り回されることもよくあるが、尊敬している。

0 8

先日作った蹴りアニメの、肌と髪の毛に色をつけたもの。
残像がつくやつも一応作ったものの、てかてかして見辛くなったので、上げるのはナシ🍐にする。

6 50

"Nanase-kun no Tenshoku" debut color page

0 0


図鑑No.25よりピカチュウ〜〜!!!!よく描いてるから資料見なくても描ける!(笑)もーっともーーーっと可愛く描きたい探究心ある!!

0 1

好物への味付けの仕方を探究する魔王の中の魔王

74 244

✨上映作品のご紹介✨

🎬#映画大好きポンポさん
https://t.co/VaaG9FtK35

🗓️7/16(金)-7/29(木)
豪華スタッフと声優陣が生き生きと描き出す、映画制作の面白さと楽しさ、そして映画監督の尽きない探究心。
夢と未来を掴もうとするすべての人に贈る、青春“ものづくり”フィルムが、今、ここに誕生する。

10 14

学童を創ったママスタッフたちのコロナ禍での奮闘!~生きる力を育む探究型学童~
[ニュースを見る→] https://t.co/f7mcZ5ZkwZ
[#保育士

0 0

スチームボーイ見ました!!

今までおすすめの 作品として表紙はよく見かけていましたが、本当納得の作品でした⚙️🛠

・背景美術や蒸気機関の作画がすごい
・産業革命〜次の時代への流れも感じる
・発明家たちの探究心と苦悩もある
・破壊と再生
・エンドロールの情報量多すぎない?

0 20

川上 眞里
博物学者で研究オタク。フィールドワーク中心で、旅行に行くたび顕微鏡とか持ち歩く「歩く探究心」。不義理といけすかない男が何よりも嫌い。

0 3

好奇心と探究心の王様

10 110

6月16日和菓子の日のアンソロリマインドツイートはどろさん( )の探究心旺盛なドクターです!
今日は食べ逃しちゃったという方、大丈夫。明日もあさっても和菓子食べちゃっていいんです。安心ですね。
甘味を堪能しながらドクターと美味しいものアンソロのネタでも練ってくださいね!

74 227