できたー!やったー!
と思って喜びいさんでpixivにあげてから瞳とティアラの濃淡忘れに気づいたから完成と、色いいかなと一瞬血迷ってつくった線画も投稿しておく。

1 1

さらに新たな試みの
【シェードカラーフィルター】が登場!
画像をよく見ていただきたいのですが、
微妙に濃淡がついているカラーフィルターとなっております。

各色10% 20% 30% 40% とあります。

シェードカラーフィルターガチャは
3種あり、それぞれ濃淡の形が微妙に違います。

8 19


今月は万年筆インクでの単色塗りが多かった😉1つの色で濃淡付けはなかなか奥深い…

2 23

おはようございます。
漫画ばっか描いてますが、今日はお出かけも✨
(それまで描くけど)

これ2年前の絵ですが、この頃濃淡あるイラストを練習したくて、何かの指南サイト見ながら着色したヤツでした。

また塗りの研究もしたいところ。
絵は雨降りですが、今日も雨は心配なさそうです。
よい日曜を

8 83

平塚市美術館の川瀬巴水展へ🤗

天井窓からの太陽光🌞✨
この空間は何回来ても
うっとりするほど好き🥰

色彩の鮮やかさと陰影がステキ
版画って色や濃淡を刷り方で
変えられるから
同じのでも全然違う雰囲気に
なるから面白いなあ
構図もカッコいい🥳

0 0

最近少し古い絵を朝ツイートに添えちゃってますが、
懐かしくって。
コミック調の絵デジタル描き始めたばっかの頃の、単純カラー濃淡なしの絵、今も描きたいなって思うんですが、昔ほどの潔さが出せないです。

液タブ使ってたってのもあるかも?囲って塗ってるだけでした😆

2 48

こちらが本当にアップデートされたブラシを使用した絵です。
鉛筆、濃淡、かすれ墨、サインに筆ペンを使用。
特に濃淡はお気に入り。
水墨画風やってみたかったので良いブラシです。

0 16

使ってみた。いつものと逆っぽい濃淡出具合で、慣れるまでちょっとかかりそう。ボディの赤みいれるのに重宝しそう。今、自分の機器がデータいっぱいのせいか、重い…全然ついてこん…。NASAとシャトルの通信くらいになっとる……軽くしたらちゃんと動くといいな。

0 1

クリスタのアプデすごい。
濃淡とにじみ筆めっちゃ楽しい。

4 72

クリスタのブラシが新しいの入ったからお試しで描いてみた+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
ここで使ったのは墨の濃淡。いい感じに紙質が入る✨✨
これには使ってないけど、にじみ墨がよさげで楽しみ!!

36 130

昨日の手直しとグレスケ差分。
昨日のはエアスプレーで色付けしてたけど今回は筆。
あとグレスケの塗りレイヤーをコピペ乗算して濃淡を強くしました。
鉛筆のテクスチャ以外にもパーリンノイズを斜めに移動ぼかしを追加。
多少凝った質感になった気がする。

1 4

厚塗りってなに( '-' )

濃淡とか影の入れ方
まったくわからん( :D)┸┓ワァー

のっぺりするよーーー!

1 25

昨日の続き。
濃淡つけてグリザイユ。
それと鉛筆ブラシ使ってオーバーレイで質感つけて、発光レイヤーとハードライトでハイライトって感じ。
なにこれ楽しい!

1 2

あ、色トレスは線に色をのせることです。こんな感じに髪や肌に近い色をすると線をぼかさずとも光の濃淡つきます。

0 1

写メだから濃淡わからんな?データそのまま切り取って持ってきた

0 0

す生見ながらチョキチョキさせて頂きました✂️✨豊かな濃淡が美しいさうちさんイラスト!かわいい中にユーモアたっぷりのおにさんFA、眺めてるだけで幸せになるむちゃかわ四月さんシールです!😆😊🥳🌟

0 3

のメイキングです。
最初、figma(METROID Other M)を参考にしていたのですが、途中でスマブラSPのデモ動画へ。ホルスターはその名残です😅
終盤でレベル補正し濃淡を強めにしてから、オーバーレイで色を乗せました。

10 41

髪の毛の薄いグラデは
いつもより上手くいった感がある😌✨

髪の濃淡塗りが苦手な人種です😂

0 1

加筆修正版
・光ってる部分にネオン感をプラス
・空気感のためのオーブ追加
・ハイライトの調整
・背景の濃淡の調整
・クル先の周りの魔力感

少しは良くなったかな〜🤔
日々勉強✍️

0 4

筆ペンと鉛筆によりちょっとだけ細かな濃淡のタッチが表現出来るようになったのと
PCが変わってデジタルで色塗るようになったのはある意味技術的な向上はあるかも知れませんね🙇‍♀️
(うん。道具ありき笑)

3 29