//=time() ?>
ナイトの脚を作ってみた。
股関節はやはり衝撃緩衝にぐにゃぐにゃ動くのだろうと予想。
DawnofWar3とかの3Dモデルを見ると、可動範囲はこんな感じだろう。意外に足首の自由度が少ない。
シリンダーのIKは後ほど組む。
クロッチバナーってどう考えても引きずるよね。
俺版ジャムルフィン続き。8割程度できた脚をミラーリングしてジョイント仕込んでバランスを見る。まぁこんなものか。しかし股関節の位置が想定と全然違う、脇の下になってしまった。オリジナルもこの辺りにあるのね…ろくに資料を見ていなかったので、すっかり真ん中にあるものかと…
fusion360 で ガンダム
モーションスタディで、ちょこっと動かしてみました。が、せっかく作った股関節パーツとは別にボールジョイントを作っています。リアルにモデリングした意味ないじゃんね!
まあ、習作なので。
本格的なアニメーションは、Mixamoとかで作ったほうがいいのかなあ、と。
上下腸骨棘剥離骨折
予防方法
股関節周辺のストレッチを行い、予防をしましょう。
特におしり、太ももの柔らかさが大事になってきます。
https://t.co/oT6RpEGi4J
@AUC_TL
イラコン二人目投稿しもうした
股関節の付近なかなかよく描けたでは!?と自画自賛したいがための服なし版ですが、何故ここから乳を盛ったのか自分でもよく分かりません
さっきリツイートで回ってきた反り腰のヤツ、前モモとふくらはぎがドンピシャなのでこれから腹筋Siri筋を意識するようにする。
それで立つと股関節への負担が軽くなる感じだったし。
もしかしたらポテポテお腹も引っ込むカモしれない…✨✨